バレンタインデーが終わり、狂想曲はひとまず終了でしょうか?
あなたの職場や近辺では、どんなドキドキ場面があったでしょうか。
血糖値が高くならないように、虫歯にならないように、気をつけてくださいね。
さて、月毎の書の文字入りのカレンダーを使用しています。同じものをお使いの方もいらっしゃるでしょうね。
1月と2月の文字を紹介いたします。
1月中に・・・と思いつつ、2月になってしまったので2か月分です。
1月・・・・・書かれていることばに異存はないのだが、「歩」「走」の文字がいただけない。
上手い、下手以前に、「文字が正しくない」と思う。
ちょっと、座布団をあげられない書だと思う。
「うさぎ庵さん」、どう思われますか?
2月・・・・・言葉の内容に納得。自分への戒めとして肝に銘じて生活していきたいものです。座布団1枚。
2月も後半戦に突入です。
よく、年度末の多忙さを次のように表現することがあります。
「一月は行く」
「二月は逃げる」
「三月は去る」
2月はもう半分が逃げていってしまいました。
備忘録(メモ帳、手帳)を見ながら、計画的に進めないとね。
今日も健康で過ごしたいですね。
そして、笑顔で周りのみなさんと接することができたらいいですね。
今日も一日ご苦労様です。
お付き合いいただいてありがとうございました。
- 関連記事
-
-
1,2,3月のカレンダーから 2014/03/18
-
雨の日曜日 TVで将棋観戦! 2013/11/10
-
譲り合いの心 2013/03/31
-
1月と2月のカレンダー 2013/02/15
-
今日の一言とカレンダー 2012/12/09
-
10月と11月の一言 2012/11/24
-
おつかれさま!! 2012/09/29
-
7月のカレンダー 2012/07/24
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by としおもち
2月は私の誕生日があります43歳です
No title * by トリトン
そうですか。
43歳ですか。
おめでとうございます。
まだまだ40代、お若い方ですよ。
私は五十路ですからね。
43歳ですか。
おめでとうございます。
まだまだ40代、お若い方ですよ。
私は五十路ですからね。
No title * by nakabayashi
こんばんは。
もう2月も半分終わって・・・・
月日の経つのは早いものですね~
「日々の努力が、“時々”実になり、花となる」自分です・・・
もう2月も半分終わって・・・・
月日の経つのは早いものですね~
「日々の努力が、“時々”実になり、花となる」自分です・・・
No title * by -
親父的には「一歩」ってのに、反応してます!
自分の意識改革に「一歩」を踏み出さない奴を見ながら!
抗がん剤治療に一歩踏み出したもんですから。(^_^;)
それに引き続いて「努力は実となり花となり」ですか!
3月が「去る」じゃないことに期待します!
親父は申年生まれですから。(^_^;)
自分の意識改革に「一歩」を踏み出さない奴を見ながら!
抗がん剤治療に一歩踏み出したもんですから。(^_^;)
それに引き続いて「努力は実となり花となり」ですか!
3月が「去る」じゃないことに期待します!
親父は申年生まれですから。(^_^;)
No title * by トリトン
中林さん、こんばんは。
今日はスキー大会の役員でした。
氷点下の中、3時間以上ゲレンデに立っていましたので、凍えましたね。
おまけに、積雪15cm。
朝から、家の周り、車の雪を除雪しての出動でした。
スキー場を出るときに、今日2回目の車の除雪。
そして、午後から八戸まで足を伸ばし、その後3回目の車の除雪…。
一日に車の除雪を3回です。
やれやれです。
高速道は、吹雪で視界が悪く、時速50kmでも、怖いくらいでした。久々の悪路の運転でした。
‘時々’でも花や実になればいいですよ。
あれっ?
花になってから、実になるのではないでしょうか?
これって、順序が逆ではないのかな?
どうも、このカレンダーの書家の方、「いい加減」という言葉も否定できない要素を含んでいるような気がします。
今日ももって、今年のスキーが終わりになるかもしれません。
二月もあと10日ちょっと。
岩手県では、3月1日が高校の卒業式です。
時の流れは早いですね~。
今日はスキー大会の役員でした。
氷点下の中、3時間以上ゲレンデに立っていましたので、凍えましたね。
おまけに、積雪15cm。
朝から、家の周り、車の雪を除雪しての出動でした。
スキー場を出るときに、今日2回目の車の除雪。
そして、午後から八戸まで足を伸ばし、その後3回目の車の除雪…。
一日に車の除雪を3回です。
やれやれです。
高速道は、吹雪で視界が悪く、時速50kmでも、怖いくらいでした。久々の悪路の運転でした。
‘時々’でも花や実になればいいですよ。
あれっ?
花になってから、実になるのではないでしょうか?
これって、順序が逆ではないのかな?
どうも、このカレンダーの書家の方、「いい加減」という言葉も否定できない要素を含んでいるような気がします。
今日ももって、今年のスキーが終わりになるかもしれません。
二月もあと10日ちょっと。
岩手県では、3月1日が高校の卒業式です。
時の流れは早いですね~。
No title * by トリトン
親父さん、こんばんは。
最近、左の広告に、私が記事にした「楽天トラベルの新安比温泉静流閣」が登場しています。
これって、タイムリー?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうですか。
「一歩」ということばに反応されるんですね。
抗がん剤治療の勇気、敬意を表します。
私もそうなったときは同じ道を選ぶでしょうね。
今日はスキー大会の役員でしたので、クタクタです。
冷えました・・・。
時の流れに抗い、何とか実になる日々にしたいと願っています。
今日は、吹雪で高速の運転がひどい状態でした。
こたつに入って、丸くならなくっちゃね。
素敵な週末をお過ごしくださいな。
最近、左の広告に、私が記事にした「楽天トラベルの新安比温泉静流閣」が登場しています。
これって、タイムリー?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうですか。
「一歩」ということばに反応されるんですね。
抗がん剤治療の勇気、敬意を表します。
私もそうなったときは同じ道を選ぶでしょうね。
今日はスキー大会の役員でしたので、クタクタです。
冷えました・・・。
時の流れに抗い、何とか実になる日々にしたいと願っています。
今日は、吹雪で高速の運転がひどい状態でした。
こたつに入って、丸くならなくっちゃね。
素敵な週末をお過ごしくださいな。