[[attached(1)]]
昨日、20年ぶり位に、氷瀑まつりを見て来ました。近くに車を止める所がなくて、会場までトボトボとだいぶん歩きました。行きはこの歩道もすごい人が多かったんだけど、実はこれは帰りに撮った写真なんです。
[[attached(2)]]
入場料が100円です。前は確か無料だったと思ったんだけど。
[[attached(3)]]
会場の中は、一面氷の世界です。階段を上ると、小さな滑り台があるようです。
[[attached(4)]]
ライトアップすると、綺麗に見えるもんですね(^_^)
[[attached(5)]]
氷の中に入れるので、入って見ます。
[[attached(6)]]
ヒャア~!こりゃ道が狭すぎ(*_*)
[[attached(7)]]
寒そうにして写ってますが、実は中は全然寒くありませんでした。外は強風が吹く事があって、メチャクチャ寒く、手と顔が痛くなるほどでしたが(T_T)
[[attached(8)]]
天井はこんなです(^.^)
[[attached(9)]]
氷像の上にある道です。山の上にホテルが見えますね。温泉入りたかったな~。でも時間が遅すぎでした。
[[attached(10)]]
大きな滑り台がありました。子供たちは大はしゃぎです(^_^)タイヤのチューブを使って滑るようですね。
[[attached(11)]]
なかなか綺麗なもんです(^^♪
[[attached(12)]]
あまりの寒さに、休憩所の中は人がいっぱいです(^.^)
[[attached(13)]]
昨日、20年ぶり位に、氷瀑まつりを見て来ました。近くに車を止める所がなくて、会場までトボトボとだいぶん歩きました。行きはこの歩道もすごい人が多かったんだけど、実はこれは帰りに撮った写真なんです。
[[attached(2)]]
入場料が100円です。前は確か無料だったと思ったんだけど。
[[attached(3)]]
会場の中は、一面氷の世界です。階段を上ると、小さな滑り台があるようです。
[[attached(4)]]
ライトアップすると、綺麗に見えるもんですね(^_^)
[[attached(5)]]
氷の中に入れるので、入って見ます。
[[attached(6)]]
ヒャア~!こりゃ道が狭すぎ(*_*)
[[attached(7)]]
寒そうにして写ってますが、実は中は全然寒くありませんでした。外は強風が吹く事があって、メチャクチャ寒く、手と顔が痛くなるほどでしたが(T_T)
[[attached(8)]]
天井はこんなです(^.^)
[[attached(9)]]
氷像の上にある道です。山の上にホテルが見えますね。温泉入りたかったな~。でも時間が遅すぎでした。
[[attached(10)]]
大きな滑り台がありました。子供たちは大はしゃぎです(^_^)タイヤのチューブを使って滑るようですね。
[[attached(11)]]
なかなか綺麗なもんです(^^♪
[[attached(12)]]
あまりの寒さに、休憩所の中は人がいっぱいです(^.^)
[[attached(13)]]
転載元: akiの写真館
- 関連記事
-
-
春を探して ~その2~ 2010/03/03
-
岩手県北の里山 2010/03/02
-
大志田ダム湖のワカサギ釣り!! 2010/02/12
-
冬の猊鼻渓 2010/02/02
-
層雲峡氷瀑まつり 2010/01/31
-
雪国の七つ道具 2010/01/21
-
霧氷 2010/01/08
-
森の恵み ハシバミ!! 2009/12/12
-
ツマグロヒョウモン ? 2009/10/18
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by パパ
今年が35回目という事は、
北海道に狂っていた大学生時代も行われていたのですね。
知床メインで旅をしていたので知りませんでした。
今度は女房と一緒に行きたいと思っていますが何時になるやら。
今日も女房とスロージョギングして来ました。
トリトンさんは今は安静にして早く腰を直して下さい。
北海道に狂っていた大学生時代も行われていたのですね。
知床メインで旅をしていたので知りませんでした。
今度は女房と一緒に行きたいと思っていますが何時になるやら。
今日も女房とスロージョギングして来ました。
トリトンさんは今は安静にして早く腰を直して下さい。
No title * by aki*1*5_105
トリトンさん、へたな写真で、こうやって紹介されるのも恥ずかしいですが、とても嬉しく思います。
ありがとうございます(^_^)
ありがとうございます(^_^)
No title * by トリトン
元気なパパ さん、こんばんは。
学生時代は、北海道フリークでしたか?
私の学生時代は、DISCOブームでしたよ。
私も家内と北海道を旅したいと思っています。
======================
ご夫婦で、スロージョギングですか。
ナイスですね。
私も早く腰を治したいです。
歩数計を着けていますが、昨日、今日と、全然増えません。
3000歩も危ないです。
仕方ありませんね。
スキー教室は、滑らない方向になりそうです。
学生時代は、北海道フリークでしたか?
私の学生時代は、DISCOブームでしたよ。
私も家内と北海道を旅したいと思っています。
======================
ご夫婦で、スロージョギングですか。
ナイスですね。
私も早く腰を治したいです。
歩数計を着けていますが、昨日、今日と、全然増えません。
3000歩も危ないです。
仕方ありませんね。
スキー教室は、滑らない方向になりそうです。
No title * by トリトン
akiさん、どうして、どうして・・・。
35回目を迎える氷爆まつり、知らない方がたくさんいらっしゃると思います。
ふるさとの冬の行事をPRできただけでも、よかったじゃないですか。
私のブログ効果で、来年は、入場者数が10名増えたりして・・・(笑)
恥ずかしがらずに、情報を発信いたしましょう!
ありがとうございました。
35回目を迎える氷爆まつり、知らない方がたくさんいらっしゃると思います。
ふるさとの冬の行事をPRできただけでも、よかったじゃないですか。
私のブログ効果で、来年は、入場者数が10名増えたりして・・・(笑)
恥ずかしがらずに、情報を発信いたしましょう!
ありがとうございました。
No title * by kin**ituyo
すごい光景です。感嘆ですが軽米町より寒そうですね。
No title * by トリトン
kin**ituyoさん、今晩は。
北海道はスケールも寒さも違いますね。
軽米町よりも寒いでしょうね。
今、ぎっくり腰のリハビリ中なんですよ。
北海道はスケールも寒さも違いますね。
軽米町よりも寒いでしょうね。
今、ぎっくり腰のリハビリ中なんですよ。
No title * by kakashi
いいなあ~北海道までいかれましたか。氷の祭典やはり本場は違いますね。
No title * by maya
氷の芸術、素晴らしいですね。
こちらでは砂場のバケツに薄っぺらな氷がはると、子供たちは大喜びで冷凍庫へ保存しています♪
一度見てみたいです。
こちらでは砂場のバケツに薄っぺらな氷がはると、子供たちは大喜びで冷凍庫へ保存しています♪
一度見てみたいです。
No title * by トリトン
kakashiさん、こんにちは。
実は違うんですよ。
この記事は、北海道にお住まいの aki さんの記事を転載させていただいたものなのです。
私は、旭川にはまだ行ったことがないんです。
私も本場の氷の祭典に行ってみたいです。
実は違うんですよ。
この記事は、北海道にお住まいの aki さんの記事を転載させていただいたものなのです。
私は、旭川にはまだ行ったことがないんです。
私も本場の氷の祭典に行ってみたいです。
No title * by トリトン
maya さん、こんにちは。
いいですよね、氷の芸術。
こんな記事を見ていると、北海道に行きたくなります。
ところが、息子は受験生、親はそれどころではありません。
北海道どころか、岩手県の雪まつりにもいく余裕がありません。
まあ、そのうち、のんびりと・・・・
いいですよね、氷の芸術。
こんな記事を見ていると、北海道に行きたくなります。
ところが、息子は受験生、親はそれどころではありません。
北海道どころか、岩手県の雪まつりにもいく余裕がありません。
まあ、そのうち、のんびりと・・・・
今、コルセットを着けて、PCの前にいます。
今回は、ブログの友人で、北海道にお住まいのakiさんの記事を≪転載≫させていただきました。
冬の北海道では、あちらこちらで、≪雪まつり≫や≪氷まつり≫が催されているようです。
素晴らしさと寒さが同時に伝わってきますよね。
akiさん、素敵な記事と写真、ありがとうございました。