「謹賀新年」
本年もよろしくお願いいたします。
ヤフーブログのいろいろな表現の仕方を不勉強なため、文字の色や大きさや、デコレーション、動きなどまだ覚えておりません。今年の課題にさせていただきたいと思います。
落ち着いてPCに向き合う時間がなければ、みなさんのように ≪自由自在な表現≫ までは程遠い状態です。少しずつ覚えていこうと思っていますので、今のスタイルのままで今しばらくご勘弁のほどお付き合い願います。
=======================================================================
さて、紅白歌合戦をご覧になりましたか?
もちろん、多様性の時代ですのでそれぞれの過ごし方があったと思います。
それでも、国民的行事である紅白歌合戦は、TVを視聴されていたご家庭の2軒に1軒くらいはご覧になったのではないかと思っています。
途中で、入浴中断があって、5組ほど見逃しましたが、私としては面白かったなあと思っています。
独断と偏見で、印象を語らせていただけば、絢香さんのステージは魂が乗り移っていて迫力がありましたね。病気が発見され、最後のステージになるかもしれないという覚悟から鬼気迫るものがあるました。
アンジェラ・アキさんのステージも良かったですね。アンジェラファンであることを抜きにしても、歌に対する姿勢を尊敬できます。
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」は見事でしたね。初めて歌ったいたときは19歳だったというんですから、彼女の歌手としての才能を感じます。圧倒される歌唱力です。
いきものががりの「YELL」も良かったですね。若いのにあのボーカルは買えますね。鼻ぽちゃのお姉さんだけど、声がとてもきれいで好きですね。「NARUTO」の曲も数曲歌っていたはずです。
「東方神起」は訳がわかりませんでした。解散するそうですが、字幕がつかなければ歌詞が全然わかりませんでした。やはり、美しい日本語で歌わなくっちゃね。
スマップのマイケル・ジャクソンのダンスへのチャレンジには拍手を送ります。よくぞ練習してあそこまで覚えたものです。仲居君の下手くそなボーカルにはうんざりでしたが、彼を含めて5人でSMAPなんでしょうからね。彼は歌わないで、これまたは下手くそ司会に徹していたほうがましでしょう。
ARASHIというグループの曲をメドレーを初めて聴きました。2009年のレコード売り上げ1,2,3位というのですから、今年は嵐の年だったのでしょう。映画やドラマのタイアップ曲に恵まれてとてもラッキーな1年だったのでしょうね。
ドリカムの赤組のとりを務めたのは、どうなることかと注目していましたが、吉田美和さんのボーカルは相変わらず素敵だったのですが、≪曲の知名度≫が低かったと思います。「一緒に歌え!」と何度も呼びかけていましたが、曲と歌詞を知らない大多数の会場の人たちにとって歌うのは難しかったと思います。
選曲ミスと言えるのではないでしょうか。
とりを務めるのなら、「大阪ラバー」「何度でも何度でも」「LOVE LOVE LOVE」の知られた3曲の紅白特別バージョンの方が会場をひとつにまとめることができてベターだったと思います。
北島三郎さんの大とりはあれしかないというお祭り騒ぎの演出で、白組有利に働いたと思います。NHKホール全体がお祭り騒ぎだったんですから、盛り上がりがちがいますよね。
不思議に思うのは、平井堅さんや秋山さんや、一青ようさんのような実力派歌手が出ていないことですね。話題性もあるでしょうけど、≪歌の力≫を前面に出した60回記念大会なら、これぞ歌手という方をもっと参加させてほしかったものです。
矢沢永吉のサプライズ、NHKとしてはあれはまずまずの演出でしょうね。
行く年来る年を観て、布団に入ったのは、12自40分ぐらいだったでしょうか?
年寄りには夜更かしが堪えるんですよね。
=============================================================
いつの間にか紅白談義になってしまいました。
勝手な感想を述べさせていただきました。
これから年賀状を見るのが楽しみです。
どちら様も良い年でありますように心からお祈りいたしております。
今年もよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
寒中お見舞い申し上げます 2010/01/23
-
ブログ開設4周年!! 2010/01/12
-
捨てる!! 2010/01/10
-
初雪かき!! 2010/01/08
-
☆ 今年もよろしくお願いいたします ☆ 2010/01/01
-
1年間ありがとうございました!! 2009/12/31
-
素敵なひょうたんたち!! 2009/12/09
-
ガソリン価格!! 2009/11/21
-
虹を3回見た日!! 2009/11/15
-
最終更新日 : 2019-08-10
早々と新年のご挨拶ありがとうございました。
こちとら、酔いが回ってしまって早々に休んでしまいました。
いろいろな番組があるわけですが、我が家は「紅白歌合戦」が定番になっています。
絢香さんのステージにはぐっとくるものがありましたね。
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」は上手だなあと思いました。
新年が明けました。
今年もよろしくお願いいたします。
散歩もがんばってくださいね。
北国では、この時期の散歩なら凍えてしまいます。
スキーに出かけるほうが現実的なようです。
今年もブログ楽しみにしています♪
我が家も紅白で締めくくりました。
アンジェラ・アキさんを観ていてトリトンさんのこと思い出してましたよ!(^^)!
永ちゃんはNHKの精一杯!!でしょうね。
今年もよろしくお願いします。
さっそくの新年のごあいさつありがとうございました。
そちらも紅白をご覧になっておられたんですよね。
やはり、「大晦日は家族で紅白を観る」のが我が家の定番になっています。
アンジェラ・アキさん、いい表情で歌っていましたね。
聴衆の心をつかんでいましたね。
格闘技は好きじゃないし、お笑いやびっくり映像は疲れますからね。
それよりは、「本気の歌声」を視聴した方がいいと思っています。
それに、一年の歌謡界の動向も垣間見ることができますからね。
改めて、矢沢永吉は各違いのVIP扱いなことが分かりました。
===========================
朝食:お餅に御節。
昼食:雑煮に御節。
夕食は・・・・・
こう寒くては外に出たくありませんからね。
外に出たのは年賀状を投函しに行ったのと、果物とアイスクリームを買ってきたときだけです。
====== ====== ======
そうそう1月3日の ≪小学生将棋大会≫ の準備を進めています。
ところが、昨年6年生の参加が多かったため、今年は参加者が少ないんです。
ちょっと寂しいなあ~。
でも予定通り、実施いたします。
うまくいってほしいです。
今日は真冬日の寒さです。 ヒトも炬燵で丸くなっています。
今年も拙いブログですが、よろしくお願いいたします。
昨年はさるなし狩など楽しく過させていただいて
ありがとうございました。^^
今年は是非「ハシバミ」を食べて見たいものです。
紅白は最後まで観ました。^^
知らない歌手が増えて・・・^^;
スマップのマイケルジャクソンは良かったです。
やはり皆さん芸達者!サスガの動きでした。^^
若い方では「いきものがかり」が良かったです。
さて、今年はどんな年になりますやら
努力で良い年にしたいものです。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m
今年もよろしくお願いいたします。
ジオログの方はお気に入りリンクが10名まででしたが、ヤフーブログの方はほぼ無制限ななようです。
40~50人ぐらいリンクに登録されているでしょうか?
コメントがまったく追いつきません。
詰まるところ、常連さんのところに限られてしまいます。
JAZZさんたちのブログへもなかなか行けなくなってしまっています。
更新が精一杯の状況ですからね。
おまけに、単語登録&略語登録の機能に不具合があって、
おめでとうの 「☆ ○○○ ☆」も使えなくなってしまいました。
家内のPCのOSは Windows7 になりましたが、私のはXPのままです。
使えなくなるまで、XPで行きます。
==========
さて、≪さるなし狩り≫が今年唯一のご一緒できた企画でしたね。
来年もまた行けるといいですね。
===== ===== =====
ハシバミもその辺の雑木林の中にウジャウジャあるのですが、これもご存じなければ発見は難しいかもしれませんね。
長年の「発見する眼」がものを言う世界かもしれません。
さらに、今年は一大行事≪学校公開≫が秋に控えていますので、激務が予想されます。
倒れないように、スローペースで進むしかないかと思います。
そんなこんなで、更新ペーシはさらにゆっくりになるかもしれません。
今年もよろしくお願いいたします。
毎日たくさんの方が訪問される人気ブログですので、運営も大変でしょうね。
いつも素敵な写真たちを拝見させていただいております。
今年もよろしくお願いいたします。
なかなかブログを怠っておりまして、ろくにご返事もできませんで
申し訳ございません。失礼をお許しください。
今年はいきなりのインフルエンザスタートということで
最高のロケットスタートとなりました(^8^)
おたがいに良い年になりますように!
今年もよろしくお願い致します。
僕は格闘技の方を見ていたのですが、いつの間にか寝てしまって、一番見たかった魔裟斗の引退試合を見る事ができませんでした(T_T)
今年も宜しくお願い致します。
虎のイラスト楽しいですね!
ポチ (*^^)v
あの色紙は宝物になりましたね。
木下さんとお知り合いなことも分かりました。
今年は3人でお会いできるかもしれませんね。
われわれ3人でK町の様子を全国に発信していきましょぅ!!
インフルエンザ、大変でしたね。
回復されましたか?
まだお若いから罹患されたのだと思います。
でも、これで、免疫ができましたから、大丈夫ですね。
お互いよい年であってほしいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
明日、午前9時から中央公民館で≪新春小学生将棋大会≫を運営していますよ。
将棋、関心ございますか?
今年もよろしくお願いいたします。
そうですか。
魔裟斗の引退試合を見逃してしまわれたのですね。
アルコールが回って、ほろ酔い気分だったのでしょう。
よくあることです。
引退後はどうされるのでしょうか?
K町も風雪が吹き荒れております。
これから、年始に3軒回ってきます。
運転を慎重にしなくては・・・・・。
今年も北海道&旭川情報楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
新しいブログも快調ですね。
高山も雪が30cm以上積もったと新聞で見ました。
雪かきでお疲れじゃありませんか?
今年もよい年でありますようにお祈りいたしております。
本年も素敵な写真と情報を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
ところで、お持ち食べましたか?
私は元日から毎日食べております。
今年もよい年になりますように、お互いに健康に気をつけて日々前進いたしましょう!
明日(今日3日)は、≪新春小学生将棋大会≫です。
裏方(黒子)に徹してボランティアをがんばります!!
紅白の記事で先ほどことらにたどり着き読ませていただきました。
マイケルファンなのでスマップによる追悼コーナーが楽しみでしたが
彼らなりに頑張ってて好感持てましたよね。
お気に入りに登録してくださってありがとうございます。
また読ませていただきますね!
そして、新年あけましておめでとうございます。
貴女もマイケルファンなんですね。
嬉しいです。
私も crazy なくらい、マイケルファンですよ。
Thriller, Beat it, Billy Jean, We are the world, Black & White
なんかは、英語でカラオケで歌っていますよ。
紅白での SMAP は、彼らなりに、精一杯がんばっていたと思います。
NARUTO ファンなのも同じです。 サスケ VS イタチ 見応えがありましたね。
今後ともよろしくお願いいたします。
アンジェラ・アキといきものががりと、MJスペシャルは何とか観ようと粘っていました。
歌のうまい歌手はいいですよね。
それに比べて、歌手というには恥ずかしい面々もいて、そんなときは音量を小さくして新聞を読んでいました。
今年も素敵な記事を楽しみにしております。
こちらこそよろしくお願いいたします。