「見えんけどおる・・・」
妖怪、妖かし、魑魅魍魎・・・・・。
あなたは妖怪を信じますか?
私は信じます。
民話のふるさと、遠野。
今年は「遠野物語」生誕100周年の年です。
ドラマ 続・遠野物語
12月21日(火) 22:00~22:48
今から百年前、民俗学者・柳田國男によって世に出た「遠野物語」。遠野の地勢にはじまり、神々の由来、天狗や河童、ザシキワラシ、神隠しなど、遠野に伝わる不思議な話が119話収められている。厳しい気候風土の中で、遠野の人々は、自然をあがめ、恐れ、交流と調和を保つことによって暮らしてきた。そんな「遠野物語」の世界は、消えてしまったのだろうか?盛岡放送局では、「遠野物語」の発刊百周年にちなみ、物語の舞台を現代の遠野に置き換えたドラマ「続・遠野物語」を制作。「遠野物語」に収められた2つの話をモチーフに、「マヨヒガ」と「ずぶぬれ」2つのストーリーで構成するオムニバス形式のドラマである。
「続・遠野物語 ~見えない世界が、そこにはある~」
12月10日(金) 東北六県 19:55~20:43
12月21日(火) 全国 22:00~22:48
現代の遠野物語が魅せるふたつのストーリー
「ずぶぬれ」
雨が降りしきる夏の日。
雑誌記者の柏木は、遠野でなぞめいた少女に出会う。
少女の口から語られる、主が不在の家の話。
少女に導かれるように辿り着いたその家では、
死んだはずの夫を当然のように待っている妻、菊池セツがいた。
やがて死者とも生者ともつかない夫、健司が現れる。
健司の語る言葉は、柏木の抱える過去の痛みに優しく響いていく。
「マヨヒガ」
『遠野物語』に記された、山奥の不思議な屋敷「マヨヒガ」。
お膳にはご馳走、火鉢には鉄瓶。今にも人が帰ってきそうなこの豪邸には、
無欲なものだけが辿り着き、そこから何かを持ち帰れば必ず幸せが訪れるという。
舞台は遠野郷を流れる美しい渓流。
欲に駆られた主人公は上流のマヨヒガを目指す。
目に映るものしか信じない、現代人の前に伝説のマヨヒガは現れるのか?
夢ともうつつともつかない10分間。
私の住むK町の隣に二戸市がある。その二戸市の金田一温泉に「緑風荘」という温泉旅館があったが、昨年10月に火事で消失してしまった。そこには、≪座敷童子≫が住むと言われ、2年先まで予約がいっぱいの人気旅館だった。私も2回ほど利用したことがあるのだが、そのとき「座敷童子」には会えなかった。
「座敷童子」の伝説は遠野にもある。今回のTVドラマにも登場する。東北6県には、12月10日に既に放映されている。興味深かった。不思議なドラマであった。宮本信子さんの遠野弁には脱帽した。女優魂を感じた。
全国のみなさんにも是非ご覧いただきたく、このようにペンを執りました。
観て損はありません。全国のみなさん、
「続 遠野物語」
12月21日(火) 22:00~22:48 です。
ぜひご覧ください!!
遠野物語の世界に浸ってみてください。
ご覧いただいたご感想もお待ちしております。
- 関連記事
-
-
今夜 SONGS を観よう!! 2011/05/25
-
日曜日の朝は「さわやか自然百景」!! 2011/05/15
-
今夜観よう!! 「どんと晴れ スペシャル」 2011/05/07
-
「どんと晴れ スペシャル」 2011/04/24
-
さよなら、BS2!! 2011/03/31
-
幸せの「てっぱんダンス」!! 2011/02/20
-
86%が・・・・・ 2011/01/29
-
「続 遠野物語」 ぜひご覧ください!! 2010/12/20
-
二度目の涙!! 2010/03/25
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by nina
遠野の里で~、座敷童っ子に~逢いたいな~、、
No title * by aki
残念,今知りました。観たかったです~
No title * by トリトン
子どものころ、座敷童子を見たかもしれない・・・。
そう思うんですよ、kazeさん。
「ゲゲゲの女房」じゃないけど、妖かしの類は、「見えんけど居る」だと思うんです。
遠野だったら、きっと「居る」に違いない!!
遠野に行って、独特な雰囲気がある里だと思いました。
「街」というよりも、遠野の場合、「里」の方がぴったりです。
「続 遠野物語」ご覧いただけましたか?
ご感想などお寄せいただけましたら幸いです。
私は、10日の放送を録画していますので何度でも観られます。
座敷童子に遭わせてあげたいです。
そう思うんですよ、kazeさん。
「ゲゲゲの女房」じゃないけど、妖かしの類は、「見えんけど居る」だと思うんです。
遠野だったら、きっと「居る」に違いない!!
遠野に行って、独特な雰囲気がある里だと思いました。
「街」というよりも、遠野の場合、「里」の方がぴったりです。
「続 遠野物語」ご覧いただけましたか?
ご感想などお寄せいただけましたら幸いです。
私は、10日の放送を録画していますので何度でも観られます。
座敷童子に遭わせてあげたいです。
No title * by トリトン
akiさん、こんばんは。
そうでしたか。残念でしたね。
再放送に期待いたしましょう。
NHKのHPをたどれば、番組の概要がでていますので、眺めてみると概略をつかめるかと思います。
遠野もいいところですよ。
小岩井農場も八幡平も龍泉洞も浄土ヶ浜もあります。
どうぞ、岩手に遊びにいらしてくださいな。
そうでしたか。残念でしたね。
再放送に期待いたしましょう。
NHKのHPをたどれば、番組の概要がでていますので、眺めてみると概略をつかめるかと思います。
遠野もいいところですよ。
小岩井農場も八幡平も龍泉洞も浄土ヶ浜もあります。
どうぞ、岩手に遊びにいらしてくださいな。
No title * by nina
トリトンさん、、
、、遠野の里、、独特の世界に遊ぶ、、
、、子どものころ、、座敷童子を見たかもしれない、、
、、トリトンという、心優しき童っ子に、今も遭ってる気がするぅ、、
、、遠野の里、、独特の世界に遊ぶ、、
、、子どものころ、、座敷童子を見たかもしれない、、
、、トリトンという、心優しき童っ子に、今も遭ってる気がするぅ、、