




今朝のNHK「さわやか自然百景」でふるさとの山「折爪岳」が放送されました。
⇒ http://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2009/8/20090809_orizume.html
⇒ http://www.nhk.or.jp/sawayaka/index.html
8月 9日(日)「岩手 折爪岳」 の放送内容
≫岩手県の北の端にある折爪岳は標高852,2m、北上山地の中でも低くなだらかな山です。山には、山頂からの湧き水によってはぐくまれたブナやミズナラの豊かな森が広がっています。山頂付近の森は東北地方最大のヒメボタルの群生地です。夏になるとヒメボタルの乱舞が始まり、折爪岳の山頂は金色の光に包まれます。緑あふれる原生林とアジサイなどの夏の花が見せるさわやかな昼の風景、そして、ヒメボタルが生み出す夜の幻想的な光景、二つの違った表情をもつ夏の折爪岳を紹介します。
驚きました。
【折爪岳】
≫折爪岳(おりつめだけ)は、岩手県二戸市と九戸村の境にある山である。標高は852.2mである。
山頂付近にはキャンプ場や展望台があり、展望台からは遠く岩手山や八戸市を望むことが出来る。
実は、この折爪岳、東北最大級の100万匹のヒメボタルの乱舞が見られるんです!!
詳しくは、私のブログ ≪トリトンのジオログ≫ を参照してください。
⇒ http://geocities.yahoo.co.jp/gl/nfpmp827
明日の朝、再放送があります。
8月9日(日)朝放送の さわやか自然百景「岩手 折爪岳」 の再放送
≪再放送≫ 8月10日(月) 午前4:15~4:30
全国のみなさん、ぜひぜひご覧くださいな。
そして、機会がありましたら、岩手の折爪岳のヒメボタルに遭いに来てみませんか?
- 関連記事
-
-
冬の猊鼻渓 2010/02/02
-
層雲峡氷瀑まつり 2010/01/31
-
雪国の七つ道具 2010/01/21
-
霧氷 2010/01/08
-
森の恵み ハシバミ!! 2009/12/12
-
ツマグロヒョウモン ? 2009/10/18
-
アサガオの塔!! 2009/10/10
-
台風18号に警戒を!! 2009/10/07
-
自然の宝庫 「岩手 折爪岳」 !! 2009/08/09
-
最終更新日 : 2019-08-10