5日は二十四節季の「小寒」。
これから日本列島は一年で一番寒い時期を迎えます。
また強力な寒波が来襲するようだ。
前回の年末年始寒波で降雪も低温も相当のものだった。
12月30日には45cmの積雪があった。
1月3日には最低気温がー17.5度だった。
またそれぐらいの寒波がやって来る。
しんどいなあ~。
覚悟を決めて寒波を迎え撃つ準備をしなくてはならない。
防寒対策&雪かき準備をしっかりとせねば・・・。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、今年の我が家の正月のお節を紹介します。

我が家のお節は2段です。女房殿と娘が詰めました。手作りのものもあります。
決して高級なものではありませんが、我が家ではこれくらいが丁度いいようです。

元日のブランチとしてこのお節を家族4人+義母の5人でいただきました。
写真には撮りませんでしたがこれに雑煮が加わります。

義母(90歳)の分は取り分けて置きました。少しずつ全種類あります。
ゆっくり時間をかけてなんとか完食できました。良かった~。
お節には日本人の食文化の知恵と健康&長寿への願いが込められていますね。
コロナ禍ではありますが今年一年健やかに、穏やかに過ごせますように・・・。
みなさんのご健康とご多幸をお祈りいたします。
- 関連記事
-
-
早春の恵み、フキノトウ 2021/02/26
-
今年のお節 2021/01/05
-
お節 2019/01/15
-
2019年正月 プレイバック編 2019/01/14
-
笑てんか! 2018/06/15
-
コスモス 2017/09/22
-
八戸三社大祭の山車 2017/08/16
-
鏡開き 2 2017/01/12
-
鏡開き 2017/01/11
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-01-06
Re: へいへい 様へ * by トリトン
へいへいさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そう言えば、5日が「小寒」で寒の入りだから、松の内なのに
もう寒中見舞いなのでちょっとびっくりしました。
まだ正月気分なのにもう寒中見舞いかあ~という感じです。
さすがへいへいさんですね。
今年最初の二十四節季は「小寒」でしたね。
小寒の頃は一年で一番寒い時期ですので、例に漏れずこの岩手も厳冬期を迎えています。
-17.5度は久しぶりのー17度台です。
薮川のー23度には適いませんけどね。
コロナ、連日感染者数の最多を更新していますね。
感染拡大抑制に失敗しましたね。
人の移動を止めない(減らさない)と拡大に歯止めをかけることは難しいですね。
ご心配いただきありがとうございます。
日々注意を払って静かに暮らしております。
そちらもご自愛くださいませ。
今年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
そう言えば、5日が「小寒」で寒の入りだから、松の内なのに
もう寒中見舞いなのでちょっとびっくりしました。
まだ正月気分なのにもう寒中見舞いかあ~という感じです。
さすがへいへいさんですね。
今年最初の二十四節季は「小寒」でしたね。
小寒の頃は一年で一番寒い時期ですので、例に漏れずこの岩手も厳冬期を迎えています。
-17.5度は久しぶりのー17度台です。
薮川のー23度には適いませんけどね。
コロナ、連日感染者数の最多を更新していますね。
感染拡大抑制に失敗しましたね。
人の移動を止めない(減らさない)と拡大に歯止めをかけることは難しいですね。
ご心配いただきありがとうございます。
日々注意を払って静かに暮らしております。
そちらもご自愛くださいませ。
今年もよろしくお願いします。
おはようございます(^_^) * by 猫のみーこ
美味しそうなおせち料理ですね(^.^)/~~~御家族揃ってのお正月は羨ましいです。
おせち料理は福岡に来てから作っていません。お盆もお正月も仕事に追われて疲れていました(>_<)
こっちでは博多のお雑煮が有名です。このお雑煮をいただくだけでお正月を感じます。
以前、友達のお母さんが作ってくれた博多のお雑煮は美味しかった~(*^^*)
いつか挑戦したいです!!
おせち料理は福岡に来てから作っていません。お盆もお正月も仕事に追われて疲れていました(>_<)
こっちでは博多のお雑煮が有名です。このお雑煮をいただくだけでお正月を感じます。
以前、友達のお母さんが作ってくれた博多のお雑煮は美味しかった~(*^^*)
いつか挑戦したいです!!
Re: 猫のみーこ 様へ * by トリトン
みーこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
博多のお節がどんなものか見てみたいです。
機会がありましたら、UPして教えてくださいな。
お仕事ご苦労様です。
ペリーの音楽を聴いて、リフレッシュして、乗り切ってください。
私は、今朝起きたら、頭に「トワイライトゾーン」のメロディが流れていました。なぜ?
一日一曲。 その日を象徴する曲。
今日は、「トワイライトゾーン」でした。
昨日は、「Smooth operator」でした。
ではまた。
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
博多のお節がどんなものか見てみたいです。
機会がありましたら、UPして教えてくださいな。
お仕事ご苦労様です。
ペリーの音楽を聴いて、リフレッシュして、乗り切ってください。
私は、今朝起きたら、頭に「トワイライトゾーン」のメロディが流れていました。なぜ?
一日一曲。 その日を象徴する曲。
今日は、「トワイライトゾーン」でした。
昨日は、「Smooth operator」でした。
ではまた。
No Subject * by 忠
こんにちは。
関東のお節料理と基本は変わりませんね。但し、母がいた時は我が家では水ようかんを作っていました。またチョロギ(ほらいも。僕のブログでは、赤い色のグルグルしたやつ!)は食べませんか?
チョロギを奥様の実家に送ったら、「これ、食べられるのか?」と思ったそうです!?笑)
関東のお節料理と基本は変わりませんね。但し、母がいた時は我が家では水ようかんを作っていました。またチョロギ(ほらいも。僕のブログでは、赤い色のグルグルしたやつ!)は食べませんか?
チョロギを奥様の実家に送ったら、「これ、食べられるのか?」と思ったそうです!?笑)
Re: 忠 様へ * by トリトン
忠さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今、岩手は冬の嵐の真っ最中です。
風速10mを超える強風が吹いております。
「暴風雪」という奴です。
風で家が軋んでいます。
ビュービューと唸る風の音が不気味です。恐怖です。
明日の朝、積雪が何cmあるのだろうか?
30cmは超えそうです。
あまり経験がありませんが「6つの注意報」が出されています。(➡近日中に記事にします)
さて、チョロギの件ですが食べませんね。
既製品のお節セットを買って食べたときには何度か食べたことがありますけどね。
私も「これ食べ物なの?」のレベルの印象です。
食文化は地域差がかなりありますね。
yasuyoの件、分かりました。
納得しました。
これまで誰なんだろう? と不思議に思っていました。
栃木の風はどうですか?
こちらは暴風雪で明日の朝が心配です。
雪かき三昧になりそうです。
ではまた。
コメントありがとうございます。
今、岩手は冬の嵐の真っ最中です。
風速10mを超える強風が吹いております。
「暴風雪」という奴です。
風で家が軋んでいます。
ビュービューと唸る風の音が不気味です。恐怖です。
明日の朝、積雪が何cmあるのだろうか?
30cmは超えそうです。
あまり経験がありませんが「6つの注意報」が出されています。(➡近日中に記事にします)
さて、チョロギの件ですが食べませんね。
既製品のお節セットを買って食べたときには何度か食べたことがありますけどね。
私も「これ食べ物なの?」のレベルの印象です。
食文化は地域差がかなりありますね。
yasuyoの件、分かりました。
納得しました。
これまで誰なんだろう? と不思議に思っていました。
栃木の風はどうですか?
こちらは暴風雪で明日の朝が心配です。
雪かき三昧になりそうです。
ではまた。
こんばんは。 * by katataka
寒中お見舞い申し上げます。
今年は喪中のためお正月の用意を
しなかったので、寂しい新年になりました。
お嬢様、義母様、みなさんが揃ってお節を囲んでのお正月は
賑やかで良いですね。
我が家も毎年義母92歳がやって来ていたのですが、
今年はコロナの事もあって呼べませんでした。
みんなが自由に行き来が出来る日常が
戻ってきて欲しい物です。
寒い冬、体調にお気をつけてお過ごし下さい。
今年は喪中のためお正月の用意を
しなかったので、寂しい新年になりました。
お嬢様、義母様、みなさんが揃ってお節を囲んでのお正月は
賑やかで良いですね。
我が家も毎年義母92歳がやって来ていたのですが、
今年はコロナの事もあって呼べませんでした。
みんなが自由に行き来が出来る日常が
戻ってきて欲しい物です。
寒い冬、体調にお気をつけてお過ごし下さい。
寒中お見舞い申し上げます * by リカ
素敵なおせち料理ですね!
料理を見ますと、どれも美味しくいただけるメニューです。
品々彩りも良く、きれいに盛り付けてありますヾ(*´∀`*)ノ
料理を見ますと、どれも美味しくいただけるメニューです。
品々彩りも良く、きれいに盛り付けてありますヾ(*´∀`*)ノ
Re: katataka 様へ * by トリトン
katatakaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
幸いなことにいつものメンバーでお節を食べることができました。
義母は90歳、聴力はもちろん、足腰も弱ってきています。
歩けますが、支えが必要です。
一年一年、いや一日一日ですね。
明日の確かな保証はありません。
今日を有意義に暮らせるかどうかですね。
来年5人で集まれるかどうか分かりません。
5人が集まれたのはラッキーでした。
お気遣いありがとうございます。
そちらも来年お義母様と一緒にお節を食べられるといいですね。
コロナ以前の普通の日常が何と有難かったことか・・・。
東北も大雪で積雪が30~50cmでした。
「~」が付いているのは、暴風雪のため場所によって積雪量が違うからです。
少なくとも30cmは積もっています。
吹き溜まりですと、50~60cmもあります。
今日は、午前中に2時間40分、午後に40分、計3時間半も雪かきをしました。
体中筋肉痛で、疲労困憊です。
この後、バタンキューだと思います。
そちらもご自愛くださいませ。
コメントありがとうございます。
幸いなことにいつものメンバーでお節を食べることができました。
義母は90歳、聴力はもちろん、足腰も弱ってきています。
歩けますが、支えが必要です。
一年一年、いや一日一日ですね。
明日の確かな保証はありません。
今日を有意義に暮らせるかどうかですね。
来年5人で集まれるかどうか分かりません。
5人が集まれたのはラッキーでした。
お気遣いありがとうございます。
そちらも来年お義母様と一緒にお節を食べられるといいですね。
コロナ以前の普通の日常が何と有難かったことか・・・。
東北も大雪で積雪が30~50cmでした。
「~」が付いているのは、暴風雪のため場所によって積雪量が違うからです。
少なくとも30cmは積もっています。
吹き溜まりですと、50~60cmもあります。
今日は、午前中に2時間40分、午後に40分、計3時間半も雪かきをしました。
体中筋肉痛で、疲労困憊です。
この後、バタンキューだと思います。
そちらもご自愛くださいませ。
Re: リカ 様へ * by トリトン
リカさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらからも寒中お見舞い申し上げます。
今日は大雪&寒かったです。
積雪30~50(60)cm、最低気温ー13.1度。
厳寒です。
高山はいかがでしたか?
今日は、大雪のため雪かき3時間半でした。
スノーダンプと雪はねを駆使して、住宅と義母の家の2か所の除雪をしました。
もう疲労困憊ですのでこの後バタンキューです。
お休みなさい。
コメントありがとうございます。
こちらからも寒中お見舞い申し上げます。
今日は大雪&寒かったです。
積雪30~50(60)cm、最低気温ー13.1度。
厳寒です。
高山はいかがでしたか?
今日は、大雪のため雪かき3時間半でした。
スノーダンプと雪はねを駆使して、住宅と義母の家の2か所の除雪をしました。
もう疲労困憊ですのでこの後バタンキューです。
お休みなさい。
コロナが猛威をふるっております
くれぐれもご自愛ください
日本の食文化は素晴らしいですね。
見ているだけでも感動を与えてくれます。
本年も宜しくお願い致します。