今年も最後になりました。
ますは、昨日30日のニューうから。
女子スピードスケート高木美帆選手の全5種目制覇のニュースに驚愕しました。
離れ業5冠の高木美帆
≫高木美帆(26=日体大職)が前人未到の5冠を達成した。まずは世界記録を持つ1500メートルで国内最高記録とリンク記録を更新する1分54秒08で圧勝すると、5000メートルでも7分7秒33。10年1月に穂積雅子がマークしたリンク記録を11シーズンぶりに0秒23塗り替える貫禄勝ちだった。初日の28日に500メートルと3000メートル、前日29日に1000メートルを制しており、3日間全5種目で完全制覇した。(日刊スポーツより抜粋)
レコード大賞は、Lisaさんの「炎」になったそうだ。順当なところでしょう。
レコ大は「鬼滅の刃」劇場版主題歌「炎」 LiSA11年目の初戴冠に涙
≫「第62回日本レコード大賞」(主催日本作曲家協会)の最終審査会が30日、都内で行われ、LiSA(33)が歌う映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の主題歌「炎(ほむら)」が大賞に決まった。LiSAはメジャーデビュー11年目の初選出で、女性ソロ歌手では西野カナ(31)以来で4年ぶり。「鬼滅の刃」の社会現象に乗り、シングルリリースから2カ月半でのスピード受賞となった。(スポーツアネックスより)昨日は朝25cm、日中20cm計45cmの大雪となり、朝から雪かき5回(自宅3回、義母2回)4時間半重労働となり疲労困憊でした。
ですから、「レコード大賞」の発表があったことも忘れていました。見たのは、福田こうへいと嵐とLisaの3組だけした。大ヒット映画「鬼滅の刃」の主題歌ですから当然と言えば当然ですね。
大雪で、すっかりペースを狂わせられた12月30日でした。
そして、今日12月31日大晦日。
何をやっても「今年最後の〇〇・・・」になります。
ラジオ体操、朝食、朝の歯磨き、昼食、買い物、入浴、夕食・・・。
拙ブログも、「今年最後のブログの記事更新」です。
今年最後の記事はこれです。
「ポポー特集」です。
まず、ポポーとは…
まず、ポポーとは…

今や幻の果物と言われるほど、見かけなくなってしまった
魅惑の珍果。 木になるカスタードクリーム。
ちょっとトロピカルな香りをただよわせ、ねっとりとした
カスタードクリームのような食感が魅惑的な幻の果物。
原産地は北米南東部。日本には明治中頃に入ってきた果物。

1回目は、6個手に入りました。3個はジャムに、3個はプリンにしました。

ポポーのプリン・・・9個できました。

ポポージャム・・・ちょっと水分が少なめで粘りが強かったですね。
煮詰め過ぎたかもしれません。
パンに付けたり、ヨーグルトに入れていただきました。
そして、2回目の挑戦です。4個手に入りました。
2個生食して、2個はプリンにしました。

完熟したポポーの実はこんな感じです。

真横に切ってみると、まるで柿のような大き目の種が入っています。
スプーンいただきました。ちょうど熟れすぎた柿の実を食べる要領です。
生でいただきました。甘くて美味し~い!!
味を言葉で表現してみると、「マンゴーとバナナを足して2で割ったような味」です。
これは食べたことがある人にしか分からないと思います。
ポポーは「幻の果物」と言われるほどの珍しい食材 なのだそうです。
今年は初めて食べられてラッキーでした。
町内で栽培(実際は植えただけ)しているお宅と産直に納品している農家さんを発見!!
来年からはもう毎年食べられます。
食べた実の種を庭に植えようかなあ~と思っています。
7年後ぐらいには・・・。

2回目のポポープリン。
これまた美味い!!
入手方法が分かったので、来年から毎年食べることができそうです。やったね。
2020年最後の記事は「ポポー特集」でした。
いかがでしたか?
みなさんはポポーを知っていましたか? 食べたことはありますか?
情報をお寄せくださいな。
今日は朝から太陽の陽が差し込んでいい気分です。
最低気温は、 -8.9度 でした。
朝の雪かきをしたときもー8度台でした。
頬が痛いという感覚でした。
日中の最高気温が -5度 でした。 とんでもな~い!!!!!
でも、それが北国の普通の冬の寒さなのです。
これから、今日大晦日、明日の元日も積雪がありますがへっちゃらです。
完全武装で雪かきをします。寒さ対策は大丈夫です。
日本海側の大雪&寒さが心配です。
私のところは30日45cm、31日5cmでしたが、日本海側は70㎝超の地域もあります。
「警報級の大雪被害」が少なめでありますように・・・。
みなさんも雪&寒さ&コロナにお気を付けください。
今年一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
みなさん、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
みなさん、よいお年をお迎えください。
- 関連記事
-
-
りんご 「きたろう」【記事番号2100】 2021/01/27
-
手作り食パン 2021/01/22
-
かっけ鍋 2021/01/22
-
美味い!! 大吟醸10本セット!! 2021/01/17
-
ポポージャム&ポポープリン 2020/12/31
-
美味いぜ、銀河高原ビール!! 2020/12/26
-
来たれ、ビール好き!! いわて蔵ビール、黒蔵、赤蔵、金蔵 2020/12/26
-
宮古の瓶ドン食ったど~~~!! 2020/12/20
-
メロウリッチ 2020/12/02
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-01-01
No Subject * by へいへい
ポポー美味しそうですね。
食べてみたいです。
今年もいろいろお世話になりました。
素敵な2021年をお迎えください。
食べてみたいです。
今年もいろいろお世話になりました。
素敵な2021年をお迎えください。
Re: 忠 様へ * by トリトン
忠さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
大晦日にコメントをいただいたのは分かっていましたが、バタバタしてコメントできませんでした。
今でも紅白の大トリのMISIAさんの曲の余韻が残っています。
彼女の歌を聴けて良かったなあ~と思っています。
さて、ポポーですが名前は前から知っていましたが食べたのは2020年が初めてです。
てっきり南の土地の果実だと思い、岩手にはないだろうと思って諦めていました。
それが町内にあったんです。
灯台下暗しとはこのことです。
いつもの散歩コース沿いの住宅にポポーの樹がありました。
そこのおばさんが親切にもポポーの実を分けてくれました。
ラッキー!!
加えて、女房殿知人が4個プレゼントしてくれました。
さらに、町内の産直で販売されていることも知りました。
私が知らなかっただけでした。
この「幻の果実」を毎年食べられると思うと嬉しくなります。
毎年記事にできると思います。
今年が忠さんのご家族にとって素敵な一年でありますように。
本年もよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
大晦日にコメントをいただいたのは分かっていましたが、バタバタしてコメントできませんでした。
今でも紅白の大トリのMISIAさんの曲の余韻が残っています。
彼女の歌を聴けて良かったなあ~と思っています。
さて、ポポーですが名前は前から知っていましたが食べたのは2020年が初めてです。
てっきり南の土地の果実だと思い、岩手にはないだろうと思って諦めていました。
それが町内にあったんです。
灯台下暗しとはこのことです。
いつもの散歩コース沿いの住宅にポポーの樹がありました。
そこのおばさんが親切にもポポーの実を分けてくれました。
ラッキー!!
加えて、女房殿知人が4個プレゼントしてくれました。
さらに、町内の産直で販売されていることも知りました。
私が知らなかっただけでした。
この「幻の果実」を毎年食べられると思うと嬉しくなります。
毎年記事にできると思います。
今年が忠さんのご家族にとって素敵な一年でありますように。
Re: へいへい 様へ * by トリトン
へいへいさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
大晦日にも最終コメントをいただきありがとうございます。
ポポーの実、さいたま市にもあると思いますよ。
八百屋さんか、産直で売られていると思います。
かく言う私も今年初めて目にして、食べたのですが…。
記事にあるように、「樹になるカスタードクリーム」であったり、「マンゴーとバナナを足して2で割ったような味」だったり、甘くて濃厚な味です。
食べる機会に恵まれるといいですね。
こちらこと一年間お付き合いいただきありがとうございました。
へいへいさんにとって健やかな一年になりますように。
ブログが快調でありますように。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
大晦日にも最終コメントをいただきありがとうございます。
ポポーの実、さいたま市にもあると思いますよ。
八百屋さんか、産直で売られていると思います。
かく言う私も今年初めて目にして、食べたのですが…。
記事にあるように、「樹になるカスタードクリーム」であったり、「マンゴーとバナナを足して2で割ったような味」だったり、甘くて濃厚な味です。
食べる機会に恵まれるといいですね。
こちらこと一年間お付き合いいただきありがとうございました。
へいへいさんにとって健やかな一年になりますように。
ブログが快調でありますように。
ポポー最高! * by リカ
ポポーは何度も食べましたが
ジャムやプリンに加工した話は初めて聞きました。どちらも興味深い料理です。
トリトンさんはどちらが美味しかったですか(・_・?)
ジャムやプリンに加工した話は初めて聞きました。どちらも興味深い料理です。
トリトンさんはどちらが美味しかったですか(・_・?)
Re: リカ 様へ * by トリトン
リカさん、コメント2連発ありがとうございました。
私はポポー、今年が初めてでしたよ。
ポポージャムは、煮詰め過ぎたのは粘性が強くて失敗しました。
ポポープリンが手軽で美味しかったですね。
私としては、ポポープリン推しですね。
レシピは「COOKPAD」が便利ですね。
まず、レシピ通り作ってみて、まずい点があれば修正します。
これの繰り返しですね。
良かったらポポープリンにチャレンジしてみてください。
Good night.
私はポポー、今年が初めてでしたよ。
ポポージャムは、煮詰め過ぎたのは粘性が強くて失敗しました。
ポポープリンが手軽で美味しかったですね。
私としては、ポポープリン推しですね。
レシピは「COOKPAD」が便利ですね。
まず、レシピ通り作ってみて、まずい点があれば修正します。
これの繰り返しですね。
良かったらポポープリンにチャレンジしてみてください。
Good night.
ポポーという果物は全く知りませんでした。機会があったら食べてみようかと思います。
一年間お付き合いいただきありがとうございました。
トリトンさんも良い一年となりますように!