今日は立冬。暦の上では冬になりましたが暖かい秋晴れの一日でした。
わが町の最低気温は5.9度、最高気温は18.2 度でした。
幸い霜は降りませんでした。
【 今日の活動 】
4:55 起床。 ➡ 目覚めの朝のストレッチ(40分)。
6:10 朝のウォーキング(50分)。
7:20 朝 食
8:00 朝ドラ「エール」視聴
9:40 ドライブ&買い物(八戸へ) 山装う。紅葉終盤。これからドバーッと落葉の季節。
11:55 帰宅&昼食(八戸で買ってきた美味しいパン屋さんの食パン)
さて、ずっと公開できないでいた温泉旅行第2弾(9月)の記事を紹介したいと思います。
弁解がましいのですがなかなか書けないまま11月を迎えてしまいました。
行先は、花巻南温泉郷 山の神温泉 別墅 清流館 です。
以前記事にしています。 ↓ (行ったのは7月上旬でした。記事にしたのは9月。)
2020/09/16:山の神温泉 別墅 清流館
とても素敵な温泉ホテルでしたので気に入って速攻で2度目の利用となりました。
(※2020年6月グランドオープンしたばかり。)詳しくは下のHPをチェックしてみてください。
↓
岩手花巻温泉郷の旅館 別墅 清流館【公式】
【清流館の魅力】~ 山の神の湯を独り占めする贅沢1 贅沢な時間を叶える、隠れ宿
2化粧水のようにまろやかな泉質
3全客室、源泉掛け流しの浴室付き
清流館の全客室には、源泉掛け流しの浴室を用意しております。
ヒバでつくられた浴槽は、香りに癒されて。
深めの浴槽で、湯にくるまれたように。
窓を開ければ木々のささやきが聞こえてきます。
4露天風呂付の大浴場~泉質は同じく、源泉掛け流しの天然温泉(なごみの湯、こもれびの湯、とよさわの湯)
5料理=岩手の旬の味覚を堪能
5料理=岩手の旬の味覚を堪能
まず気に入ったのは、ゆったりとした広い空間の部屋と源泉かけ流しの個室露天風呂と料理ですね。加えて最上級のおもてなし・・・。以下にレポートします。
ウエルカムドリンク&お菓子 ・・・ 2種類の地ビールをチョイスしました。
ウエルカムドリンク&お菓子 ・・・ 2種類の地ビールをチョイスしました。
浴槽に浸かると、ザザーッと大量の温泉が溢れ出ます。ちょっともったいない気がするのですが物理的にそうなることは自明の理です。贅沢だなあ~と思ってしまいます。
ゆったり浸かると疲れも取れるし、まるで殿様にでもなった気分です。
窓を開ける豊沢川のせせらぎと鳥のさえずりが聞こえてきます。
2度目の利用でしたのでどこに何があるか分かっていて、勝手知ったる部屋での過ごし方でした。
いよいよお待ちかねの夕食です。
生まれて初めてマスクシェルターなるマスク入れを利用しました。徹底的に衛生面に気遣っています。さすがだなあ~と思いました。
ゆったり浸かると疲れも取れるし、まるで殿様にでもなった気分です。
窓を開ける豊沢川のせせらぎと鳥のさえずりが聞こえてきます。
2度目の利用でしたのでどこに何があるか分かっていて、勝手知ったる部屋での過ごし方でした。
いよいよお待ちかねの夕食です。
生まれて初めてマスクシェルターなるマスク入れを利用しました。徹底的に衛生面に気遣っています。さすがだなあ~と思いました。

ガラス製のお銚子とお猪口


刺身




蟹雑炊とお新香

デザート

もうお腹いっぱいになりました。満足満足

女性の方は全部食べ切るのは大変かも…。
続いて、朝食編。
中庭の見える席に案内されました。
朝食はこんな感じでした。(真横から)

私の席からのショット。

上段の器 ・・・ 9種類のおかず

下段の器 ・・・ 6種類の小鉢

デザートと珈琲

3種類のソースが添えられています。

ヨーグルト

3色ヨーグルトの出来上がり

果物

最後は珈琲 器も素敵です!!

朝からこんなにボリュームがあっていいの? と思うくらいの豪華、盛りだくさんの料理の数々。
やっとの思いで完食しました。朝から幸せな気持ちになりました。おかげで昼食が入りませんでした。(笑)
料理が美味しいばかりではなく、器にもこだわりがあります。
「綺麗な器の写真を撮らせてもらえませんか?」とお願いすると、
しばらくしてから、スタッフの方が、
「料理長からOKをいただきましたので、どうぞ。」
とわざわざ撮影のために運んできてくれました。
上段の器

下段の器6種

上下合わせるとこんなにも素敵な器の数々・・・味だけでなく目でも楽しませてもらいました。

とっても美味しい料理、そして、細やかで温かいおもてなし。感謝、感激!!
大満足の夕食&朝食でした。
ご馳走様でした。 スタッフのみなさん、ありがとうございました。
更に、ホテル内の素敵なランプシェードの数々・・・。


上のランプシェードは、早池峰焼 星工房さん(0198-48-4907) の作品です。
欲しくなってしまいます。
上のランプシェードに興味がある方は下のサイトをチェックしてみてください。
早池峰焼TopPage - BIGLOBE
www5f.biglobe.ne.jp/~ohy
【楽天市場】岩手 > 早池峰焼 星工房 > 夢灯り:セレクト ...
https://item.rakuten.co.jp/selectshop-tohoku/c/0000000252
検索している内に、こんなサイトを見つけました。
痒い所に手が届くようなとても詳しいレポートになっています。
「清流館」に関する記事の中でも秀逸だと思っています。
参考にしてみてください。(動画もあります。)
↓
全てにおいて5つ星!岩手・山の神温泉 別墅「清流館」で贅沢湯 ...
https://www.travel.co.jp/guide/article/44727
(by 安藤美紀さん;フリーライター、温泉ソムリエマスター)
(by 安藤美紀さん;フリーライター、温泉ソムリエマスター)
上のサイトではありませんが、「全ておいて5つ星」。
この表現に違わないと確信しています。
大、大、大満足の2日間の温泉旅行でした。往復のドライブも岩手の紅葉を眺めながら快適でしたよ。
また来年雪が解けてから3回目の宿泊に来たいなと思っています。
優香苑に2回、清流館に2回、我が家は家族あげて「山の神温泉」のファンです。
すっかりリピーターになってしまったようです。
非日常を味わえるちょっと贅沢な隠れ家的な大人の温泉ホテル、「別墅 清流館」。
みなさんも一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
- 関連記事
-
-
岩手の中心地 2020/11/27
-
2度目の花巻南温泉郷 山の神温泉 別墅「清流館」 2020/11/07
-
山の神温泉 別墅 清流館 2020/09/16
-
岩手県の市町村 2020/09/10
-
仙台あすと長町でニホンタンポポを見つける!! 2019/05/15
-
キュリオス仙台公演!! 2019/04/29
-
ブラトリトン① 八戸市小中野公民館 2019/03/01
-
八戸駅へ 2019/02/04
-
こういうの好き!! 2019/01/31
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-11-11
Re: mesudanuki 様へ * by トリトン
mesudanukiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
温泉がお好きなんですね。
私もですよ。
「山の神温泉 別墅 清流館」一度泊まって見てほしい温泉旅館です。
行ってみて損はないと思います。
今は「Gotoトラベル」も使えますのでチャンスだと思います。
今年の6月にグランドオープンしたばかりですので、新しい温泉です。
上の文章にも書きましたが、「全てにおいて5つ星」です。試してみる価値は十分ありますよ。
記事にリンクしている安藤美紀さんの記事をご覧になってみてください。私の記事の数倍優れたレポートだと思います。
特に、トロトロの天然温泉が女性に人気ですよ。
お勧めです!!
ニャンコ大好きなmesudanukiさんは、どちらの温泉が好きですか?
お好きな温泉を紹介してくださいな。
コメントありがとうございます。
温泉がお好きなんですね。
私もですよ。
「山の神温泉 別墅 清流館」一度泊まって見てほしい温泉旅館です。
行ってみて損はないと思います。
今は「Gotoトラベル」も使えますのでチャンスだと思います。
今年の6月にグランドオープンしたばかりですので、新しい温泉です。
上の文章にも書きましたが、「全てにおいて5つ星」です。試してみる価値は十分ありますよ。
記事にリンクしている安藤美紀さんの記事をご覧になってみてください。私の記事の数倍優れたレポートだと思います。
特に、トロトロの天然温泉が女性に人気ですよ。
お勧めです!!
ニャンコ大好きなmesudanukiさんは、どちらの温泉が好きですか?
お好きな温泉を紹介してくださいな。
素敵なお食事です * by リカ
どなた様のお口にも合うよう作られたお食事は最高ですね!好き嫌いの激しい方でも何か食べられる親切な料理だと思います。この時期食欲進みます(^^;)
Re: 素敵なお食事です 様へ * by トリトン
こんばんは。
コメントありがとうございます。
お名前が分かりません。
ひょっとして「サンマ」の記事にコメントを頂いた方でしょうか?
間違っていたら済みません。
できればHNでもいいのでお名前をお書き願えれば幸いです。
今回の宿はこれまで宿泊したホテルでも1,2番の宿でした。
「源泉かけ流しの個室露天風呂」が贅沢です。
もともと山の神温泉の温泉は、肌がすべすべになって美肌の湯として人気です。
それに、ワンランク上の今回の「清流館」が6月にグランドオープンしたんですよ。
「じゃらん」の『大人のちょっと贅沢な旅 2020-2021秋」号のP14でも紹介されています。
記事内の動画が最高の紹介動画だと思っています。
食事もこれでもかというくらいの極上の創作料理でした。
「星野リゾート級の贅沢な隠れ宿」でした。
川のせせらぎも癒してくれましたよ。
大満足の旅となりました。
目下一番気に入っている宿です。
来年3回目(優香苑も含めると5回目)の宿泊に出かけようと思っています。
コメントありがとうございます。
お名前が分かりません。
ひょっとして「サンマ」の記事にコメントを頂いた方でしょうか?
間違っていたら済みません。
できればHNでもいいのでお名前をお書き願えれば幸いです。
今回の宿はこれまで宿泊したホテルでも1,2番の宿でした。
「源泉かけ流しの個室露天風呂」が贅沢です。
もともと山の神温泉の温泉は、肌がすべすべになって美肌の湯として人気です。
それに、ワンランク上の今回の「清流館」が6月にグランドオープンしたんですよ。
「じゃらん」の『大人のちょっと贅沢な旅 2020-2021秋」号のP14でも紹介されています。
記事内の動画が最高の紹介動画だと思っています。
食事もこれでもかというくらいの極上の創作料理でした。
「星野リゾート級の贅沢な隠れ宿」でした。
川のせせらぎも癒してくれましたよ。
大満足の旅となりました。
目下一番気に入っている宿です。
来年3回目(優香苑も含めると5回目)の宿泊に出かけようと思っています。
素敵なお食事です * by リカ
こんにちは、名無しは私、リカです
また失敗してしまいました・・・
次回のご旅行も楽しみですね!
近況報告
11/27に、私の街でもコロナが1人出ました
JRの人と発表がありました残念(-_-)
また失敗してしまいました・・・
次回のご旅行も楽しみですね!
近況報告
11/27に、私の街でもコロナが1人出ました
JRの人と発表がありました残念(-_-)
Re: リカ 様へ * by トリトン
RIKAさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうでしたか?
コメント主が分かってホッとしています。
別墅清流館、とっても気に入りました。
毎年出かけてもいいなあ~と思っています。
自分へのご褒美にちょっぴり贅沢な宿もありかなと思います。
また、別なご褒美に「ベルーナ」の純米大吟醸セットを箱で購入して毎晩美味しくいただいています。
酒蔵応援も兼ねています。
純米大吟醸の美味さ、堪りません。
今朝、わが町は初積雪、15㎝でしたよ。
朝から雪かきでくたびれてしまいました。(笑)
ワイパーも冬用に交換しました。
冬生活に立ち向かう覚悟ができました。
明日からも安全運転でこの冬を乗り切るぞ!!
リカさんもご自愛くださいね。
コメントありがとうございます。
そうでしたか?
コメント主が分かってホッとしています。
別墅清流館、とっても気に入りました。
毎年出かけてもいいなあ~と思っています。
自分へのご褒美にちょっぴり贅沢な宿もありかなと思います。
また、別なご褒美に「ベルーナ」の純米大吟醸セットを箱で購入して毎晩美味しくいただいています。
酒蔵応援も兼ねています。
純米大吟醸の美味さ、堪りません。
今朝、わが町は初積雪、15㎝でしたよ。
朝から雪かきでくたびれてしまいました。(笑)
ワイパーも冬用に交換しました。
冬生活に立ち向かう覚悟ができました。
明日からも安全運転でこの冬を乗り切るぞ!!
リカさんもご自愛くださいね。
岩手の花巻温泉に少し行った気分になれました。
美味しそうなお食事をみていると
さっき夕飯を食べたのに、お腹がすいてきそうです。
お刺身も美味しそうです。
朝食も美味しそう。
それにお風呂
いいですね~
温泉大好きな私なので、いいなぁ~
行ってみたいな~で遠いなぁとか
いろいろ思いましたよ
紅葉も楽しみです❗