今日の最高気温は、8.8度。今年初の10度未満の気温だった。
しかも、風速7mの強風の一日だった。
東京でも「木枯らし一号」が吹いたらしい。
寒い冬がもうそこまで来ているということだ。
今日、肌着を冬物にチェンジした。
明日から、長袖シャツにしようと思う。
COOL ➡ WARM にチェンジの記念日となった。
「最高気温が 十度を割ったから 今日は 衣替え記念日」 トリトン
退職してから、厨房に立つことが多くなった。
別に苦にならない。
料理の腕が上がってきている。
⓵ 天ぷらは一人でできるようになった。
② ジャムの作り方が分かってきた。
③ ラーメンは、自宅で結構な味のものを作っていると思う。(私はとんこつラーメンが好き)
④ リンゴの皮向きのスピードがさらにUPしている。
⑤ 女房殿が外出していてもさほど食事には困らない。
⑥ 調度類の置き場所が分かってきた。
やってみて、(料理も結構楽しい!)という心境になってきている。
まあ、女房殿にうまく乗せられている部分も多分にあると思われるのだが・・・。
さて、今日は趣を変えて、ブロ友の食事風景を紹介してみたい。
今年ブロ友になった忠さん(ブログ:エニィーとラムと野菜と黒牛と青空)の11月1日の夕食だ。
我が家では見られないおしゃれな夕食だ。
我が家は、和食が多いですね。私自身和食が好きです。
晩酌は、発泡酒(ビール)、日本酒(大吟醸)、濁り酒、ときどきワインでしょうか?
(記念日には、エビスビール。eg. 結婚記念日、誕生日など)
ウイスキーや酎ハイはほとんど飲みません。
たまには、ブロ友の食事風景を紹介するのも悪くないなあと思いました。
忠さん、写真と記事を紹介させていただきましたよ。
ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
美味いぜ、銀河高原ビール!! 2020/12/26
-
来たれ、ビール好き!! いわて蔵ビール、黒蔵、赤蔵、金蔵 2020/12/26
-
宮古の瓶ドン食ったど~~~!! 2020/12/20
-
メロウリッチ 2020/12/02
-
素敵な夕食 2020/11/04
-
これでいくらだと思いますか? 2020/10/27
-
「栗の渋皮煮のパイ包み焼き」を作りました 2020/10/17
-
ポポーの実、発見!! 2020/10/06
-
今年最後かもしれないトウモロコシ 2020/09/28
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-11-06
Re: 忠 様へ * by トリトン
忠さん、、こんにちは。
コメントありがとうございます。
さっそくやってみました。
問題解決です。
さすがですね~。
ありがとうございました。
スッキリしました。
ところで、ご自分の夕食記事が他人のブログで紹介された気分はいかがでしたか?
トラックバックするより、こっちの紹介の方が私は好きですね。
ありがとうございました。
ではまた。
コメントありがとうございます。
さっそくやってみました。
問題解決です。
さすがですね~。
ありがとうございました。
スッキリしました。
ところで、ご自分の夕食記事が他人のブログで紹介された気分はいかがでしたか?
トラックバックするより、こっちの紹介の方が私は好きですね。
ありがとうございました。
ではまた。
洋食もイイネ * by リカ
カッティングボードがお洒落ですね
そして料理も美味しそう!
これならば楽しくお酒が頂けそう~
ホテルの洋食は美味しくない事が多いので・・・
私は生ビールと燗酒(本醸造)(外飲み)
(^_^;)
そして料理も美味しそう!
これならば楽しくお酒が頂けそう~
ホテルの洋食は美味しくない事が多いので・・・
私は生ビールと燗酒(本醸造)(外飲み)
(^_^;)
Re: リカ 様へ * by トリトン
リカさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私も和食派なので、洋食の夕食を見ると羨ましく思います。
忠さんのお宅ではしょっちゅう洋食になるようです。
楽しくお酒がいただけそうですね。
リカさんは、生ビールと燗酒(本醸造)(外飲み)がお好きなんですね。
私は、ビールと日本酒(大吟醸)、日本酒(燗)、濁り酒ですかね。
ウイスキーやワインはあまり飲まないのでどの銘柄が美味しいのか分かりません。(笑)
最近は、毎晩燗酒ですかね。
Have a nice day.
コメントありがとうございます。
私も和食派なので、洋食の夕食を見ると羨ましく思います。
忠さんのお宅ではしょっちゅう洋食になるようです。
楽しくお酒がいただけそうですね。
リカさんは、生ビールと燗酒(本醸造)(外飲み)がお好きなんですね。
私は、ビールと日本酒(大吟醸)、日本酒(燗)、濁り酒ですかね。
ウイスキーやワインはあまり飲まないのでどの銘柄が美味しいのか分かりません。(笑)
最近は、毎晩燗酒ですかね。
Have a nice day.
この記事で僕のブログのタイトルが消えないということですが僕自身はこういうことが起こったことがないので分かりませんが、記事の中の
この写真の記事はこちら。 ➡ http://ketsuka0302.blog90.fc2.com/blog-entry-3077.html
この部分を編集画面から削除したらどうでしょうか?