猛烈に強い台風16号がまたまた迫っている。
非常に強い台風16号 昼前にも与那国島へ最接近 連休明けには本州へ
非常に強い台風16号は、勢力を維持したまま昼前に与那国島へかなり接近する見込みだ。与那国島を中心に先島諸島では暴風や高波などに厳重な警戒が必要となる。その後、台風はゆっくりと東シナ海を進み、早ければ連休明けの火曜日に九州付近、水曜日には本州付近へと進む見込みだ。(ウェザーマップ)
今年は台風の当たり年? なのかもしれない。
だが、もう結構だ。
岩手県も北海道も、まだ前回の台風被害の痛手が全然癒えていない。
こうも次々に日本列島に襲来するんじゃ敵わない。
できるものなら遠慮願いたいものだ。
3連休がやってきたというのに、警戒を要する地域もありそうだ。
みなさん、ご用心、ご用心!!
17日~19日の3日間は、わが町の≪秋まつり≫です。
今朝、さっそく、「寄付」のお願いのみなさんが、2団体玄関先を訪れた。
3日目19日午後に雨の予報。
山車を運行するには、雨はないに越したことがない。
19日のお還りの際、山車全体をビニールで覆うことがないことを祈る。
太鼓を叩いたり、山車を引く子どもたちやみなさんが濡れないことを切に願う。
さて、本題です。
女房殿の友人から、こんなものが届きました。
済みません。下の武将の文字が読みづらいですね。
後日撮りなおして、再掲します。
まあ、歴史にお詳しい方なら「七本槍」だけで、武将名を
諳んじることができるでしょうけどね。
後で、ありがたく味わわせていただく
ことにいたしましょう。
15日(木)は、「中秋の名月」でした。
ご覧になりましたか?
美しかったですね~。
月見酒も悪くありませんね~。
≪9月≫と言えば、
私のイメージすることは、
次の2つです。
「ブドウ狩り」
「はしばみ採り」
どちらも楽しみです。
週末、時間があるときは、
「雑木林の人」
になっています。
今日は、これから母の介護に実家に向かいます。
素敵な連休をお過ごしください。
【 兄弟ブログの紹介 】
(10年5か月、記事数約2100のブログ。
ヤフージオログからの引っ越しブログ。
その後、随時更新しています。)
(26年5月3日開設の自然の恵み&グルメ専用ブログ)
- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
> リカさん、またまたこんにちは。
そちらも初めてですか?
わが家でもそうだったのです。
写真を別の機会に撮りなおして、再掲したいと思います。
そちらは、「中秋の名月」を見られなかったんですか?
残念でしたね~。
また、来年に期待いたしましょう!
台風16号はどうやら東北からそれそうですが、通り道に当たる地域では、ご注意くださいね。
秋雨も降りますが、「ブドウ狩り」を楽しみに今秋を乗り切ります。
今週もがんばりましょう!
そちらも初めてですか?
わが家でもそうだったのです。
写真を別の機会に撮りなおして、再掲したいと思います。
そちらは、「中秋の名月」を見られなかったんですか?
残念でしたね~。
また、来年に期待いたしましょう!
台風16号はどうやら東北からそれそうですが、通り道に当たる地域では、ご注意くださいね。
秋雨も降りますが、「ブドウ狩り」を楽しみに今秋を乗り切ります。
今週もがんばりましょう!
ラベルがとてもレトロな感じで良いと思います。
こちらでは雲が多く中秋の名月を見ることはできませんでした。
秋雨でしょうか、冴えない一週間になりそうです(^_^.)