ハローウィンはとっくに過ぎたのですが、その頃に撮った写真がありましたので、紹介します。
嘴の部分の色が飛んでいますね。
撮影 11月1日(日)
ハローウィンは、バレンタインデーを上回る商業イベントになったそうですね。
渋谷のような、迷惑なパレードは困りますが、節度あるお祭りイベントは結構だと思いますね。
この場所では、「南郷サマーJAZZフェスティバル」が開催されます。
去年は、グラミー賞常連の≪TAKE6≫が参加したんですよ。
一緒に、「花は咲く」を日本語で歌いました。一生の思い出になります。
ハローウィンの時期のカボチャの展示は、日本国内でもすっかり定着しましたね。
節度を持って、楽しくやってもらいたいものですね。
- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
> リカさん、こんにちは。
ハロウィンのカボチャの作品は、1個1個ちがって個性があっていいですね。
今回も、可愛らしいものが撮れました。
ハローウィングッズが多く展示されるようになりましたね。
売れ残りは、ご指摘の通り、来年に回されるかもしれませんね。
素敵な終日をお過ごしくださいな。
ハロウィンのカボチャの作品は、1個1個ちがって個性があっていいですね。
今回も、可愛らしいものが撮れました。
ハローウィングッズが多く展示されるようになりましたね。
売れ残りは、ご指摘の通り、来年に回されるかもしれませんね。
素敵な終日をお過ごしくださいな。
売れているのか、いないのか お店には多くのハロウィングッツが
ありました。売れ残りは来年まで保管ですね(^_^;)