ノーベル物理学賞の受賞は、久々に明るい話題でしたね。
青色発光ダイオード(LED)
の発明は、本当に人類に貢献していると思います。
ノーベル物理学賞
■受賞者
赤崎 勇 教授(名城大学)
天野 浩 教授(名古屋大学)
中村 修二 教授(カリフォルニア大学)
■受賞理由
赤崎教授と天野教授が
青色の発光ダイオード(LED)をはじめて開発し、
中村教授が青色発光ダイオードの実用化を実現し、
LEDの普及に貢献したため。
青色の発光ダイオードができることで、
明るくて、しかも省エネルギーな「白色」の
光を実現することができました。
赤崎 勇 教授(名城大学)
天野 浩 教授(名古屋大学)
中村 修二 教授(カリフォルニア大学)
■受賞理由
赤崎教授と天野教授が
青色の発光ダイオード(LED)をはじめて開発し、
中村教授が青色発光ダイオードの実用化を実現し、
LEDの普及に貢献したため。
青色の発光ダイオードができることで、
明るくて、しかも省エネルギーな「白色」の
光を実現することができました。
3人の先生方、
本当におめでとうございます。
それでは、本題に移りましょう。
今年も八戸市南郷区の茶室で
お茶をいただきました。
結構なお点前でした。
- 関連記事
-
-
盛岡城跡公園のイルミネーション 2015/01/17
-
吊るし雛 2015/01/08
-
「還暦紅」 展 土産編 2014/12/20
-
片岡鶴太郎 「還暦紅」 2014/12/19
-
茶室でお茶をいただきました! 2014/12/12
-
風の橋 (八戸市) 2014/12/06
-
はっち市点描④ あれこれ 2014/12/01
-
はっち市点描③ 恐竜の島 2014/11/29
-
はっち市点描② アフリカの貨幣 2014/11/24
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
親父さん、こんばんは。
お久しぶりです。
仙台にも雪が降りましたね。
こちらは、積雪5cmです。
日本海側は大変な雪になりそうですね。
青森の酸ヶ湯は、国内一の積雪量で150cmらしいです。
久々ということは、以前行ったことがあるんですか?
お久しぶりです。
仙台にも雪が降りましたね。
こちらは、積雪5cmです。
日本海側は大変な雪になりそうですね。
青森の酸ヶ湯は、国内一の積雪量で150cmらしいです。
久々ということは、以前行ったことがあるんですか?
No title * by リカ
お茶席 緊張します。
柿のお菓子がいい感じ!美味しそう
甘いお菓子は大丈夫ですか
お茶も美味しいですが
お菓子の季節感も楽しみの一つですね(~_~)
柿のお菓子がいい感じ!美味しそう
甘いお菓子は大丈夫ですか
お茶も美味しいですが
お菓子の季節感も楽しみの一つですね(~_~)
No title * by トリトン
リカちゃん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
「はっち市特集」などもあり、1か月以上も経ってからの記事となりました。
参加費がたったの200円なんです。
≪和菓子代≫だと思います。
実質、無料ということですね。
雰囲気をお届けしましたが、そんなに緊張する必要ないですよ。
それほど、作法を知っているわけではありませんが、作法まで教えてくださいます。
3回目の参加でした。
来年は、4回目を狙います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話は変わりますが、青森県の酸ヶ湯では、積雪が175cm超ということです。
降るもんですね~。
15日の朝は、雪かきからスタートとなります。
今週もがんばりましょう!
コメントありがとうございます。
「はっち市特集」などもあり、1か月以上も経ってからの記事となりました。
参加費がたったの200円なんです。
≪和菓子代≫だと思います。
実質、無料ということですね。
雰囲気をお届けしましたが、そんなに緊張する必要ないですよ。
それほど、作法を知っているわけではありませんが、作法まで教えてくださいます。
3回目の参加でした。
来年は、4回目を狙います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話は変わりますが、青森県の酸ヶ湯では、積雪が175cm超ということです。
降るもんですね~。
15日の朝は、雪かきからスタートとなります。
今週もがんばりましょう!
親父も久々に行ってみよっかな!