ハードな日々でした。
25年度の仕事の山も峠を越えました。
今週は、送別会が2件。
送別会の準備やら、来年度の文書作成やら、引継ぎ作業やらで、ものすご~く ≪ハード≫な週でした。
やはり、3月が一番忙しいんじゃないでしょうかね~。
そんなこんなで、月曜日から1週間、新聞も読む暇がありませんでした。
新聞が読まれないまま寂しそうに山積みになっています。(私同様、女房殿も読めませんでした。)
土日で、1週間分を斜め読みしようと思います。
ですから、選抜大会で、昨日八戸学院光星が横浜高校を破ったことも、夜9時50分前後のNHKのニュース9で知ったくらいです。
強いていいことがあったとすれば、疲労が多い分、眠りが深いかもしれません。
ところで、毎日、ズボンのポケットに3Dの万歩計を忍ばせて歩いて生活しているのですが、その数値も最近のハードさを如実に示しています。
昨日、27日が22000歩超。
そして、今日のが下の写真。
「な~んだ、27日より少ないじゃないか」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、午後3時半から出張に出かけて、ズボンをはきかえたので、実際はこれより 3000歩 は多いんです。
そして、出張終了後、買い物、ガソリンの給油、車の洗車と吹き上げもしています。
ですから、本日28日の歩数は、
23000歩超
ということになります。
入浴前に体重計に乗ったら、体重も落ちていました。
20000歩も歩くと、普通の夕飯の食事では体重が落ちるようです。
「20000歩あるくぞ!」と気合を入れて生活をしていたわけではなく、気が付いたら、いつの間にか2万歩を超えていたというわけです。
正直目が回りました。やれやれです。
でも、ようやく仕事の峠を越えましたので今はホッとしています。
帰宅してから、TVで男子FSで、羽生選手が大逆転で優勝したのを観ました。
うちの女房殿は、羽生選手のファンなんです。
朝から、「今夜は羽生君を応援しなくっちゃ。」と気合が入っていましたからね。
世界フィギュア:羽生、逆転の金メダルで3冠 町田が銀
毎日新聞 2014年03月28日 21時09分(最終更新 03月28日 22時36分)
フィギュアスケートの世界選手権第3日は28日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで行われ、男子は、ソチ冬季五輪金メダリストで、26日のショートプログラム(SP)3位の羽生結弦(ゆづる)=ANA=が、4回転サルコウなどジャンプを次々に決め、フリー191.35点、合計282.59点で、逆転の初優勝を飾った。日本男子の世界選手権制覇は、2010年の高橋大輔(関大大学院)以来2人目。
SP首位の町田は、いずれも自己最高を更新するフリー184.05点、合計282.26点を出したが0.33点差で2位となり、銀メダル。世界選手権で日本勢が1、2位を独占したのは男子では初めて。
羽生は昨年12月のグランプリ(GP)ファイナル、ソチ五輪と合わせてシーズン3冠に輝いた。五輪シーズンの3冠は、01〜02年シーズンのアレクセイ・ヤグディン(ロシア)以来2人目の快挙となった。
SP2位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)がフリー179.51点、合計275.93点で銅メダル。SP6位の小塚崇彦(トヨタ自動車)はフリー152.48点、合計238.02点で6位だった。
さすが、オリンピックチャンピオンですね。
グランプリファイナル、オリンピック、世界選手権と3冠達成なそうです。
凄い!!!!!
おめでとう、羽生選手!!
一方、同じ苗字で読み方の違う将棋の
羽生(はぶ)3冠は、王将戦第7局で渡辺王将に敗れ、タイトル奪取とはなりませんでした。
残念!!
渡辺王将が初防衛 将棋王将戦、羽生三冠退ける
朝日新聞デジタル 3月27日(木)23時16分配信
将棋の第63期王将戦七番勝負(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の第7局が26、27日、静岡県河津町で指され、渡辺明王将(29)が挑戦者の羽生善治三冠(43)に110手で勝ち、シリーズ4勝3敗で初防衛を果たした。今月16日に防衛したばかりの棋王とあわせ、二冠を守った。
渡辺王将は昨年3月、自身初の三冠を達成。11月に9連覇中だった竜王戦七番勝負で防衛に失敗したが、二冠に後退して迎えた年明けからの王将、棋王の防衛戦では踏みとどまった。
永世王将の称号資格を持つ羽生三冠は5期ぶりの返り咲きにあと一歩届かず、4年前に王将のタイトルを失って以来となる「四冠」復帰はならなかった。羽生三冠は4月から、名人戦七番勝負で森内俊之名人(43)に挑戦する。
渡辺王将は昨年3月、自身初の三冠を達成。11月に9連覇中だった竜王戦七番勝負で防衛に失敗したが、二冠に後退して迎えた年明けからの王将、棋王の防衛戦では踏みとどまった。
永世王将の称号資格を持つ羽生三冠は5期ぶりの返り咲きにあと一歩届かず、4年前に王将のタイトルを失って以来となる「四冠」復帰はならなかった。羽生三冠は4月から、名人戦七番勝負で森内俊之名人(43)に挑戦する。
私は、羽生3冠のファンなので、名人への返り咲きを期待している。
がんばれ、羽生3冠!!
25年度も大詰め、みなさんはいかがお過ごしですか?
職場の送別会はお済でしょうか?
先週の金曜日は、70cmの大雪でした。
その70cmもあった雪が、
なんと1週間で消失しました。
驚きです。
でも、雪散らしもしましたので、人が除雪や手をかけた場所に限ってのことです。
田んぼや畑は、相変わらずの雪原です。
近日中に様子をUPしたいと思います。
そろそろ睡魔が襲ってきました。
今日はこの辺で・・・。
☆ お休みなさ~い。☆
- 関連記事
-
-
誕生日、出張、クリーニング!! 2014/07/11
-
Hard days 2014/04/19
-
☆ 消雪記念日 ☆ 2014/04/09
-
3月31日の雪とその後 2014/04/02
-
25年度も大詰め!! 2014/03/28
-
70cmの大雪!! 2014/03/21
-
これがスコップ? 2014/03/02
-
本日、最低気温更新!! 2014/02/22
-
経験したことのない大雪!! 2014/02/16
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
itiさん、おはようございます。
昨夜は、爆睡でした。 (笑)
3月、駆け抜けましたからね~。
今日は、ゆっくり7時に起きて、「ごちそうさん」の最終回を観ました。
いい朝ドラでしたね。 及第点以上です。 合格です。
最近は、録画できますので、ここ2~3年全話視聴が続いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先ほども、30分ほど裏庭の残雪の雪ちらしをしました。
山盛りのなっている残雪を融けた場所にまき散らすだけのことです。
休日、晴れ。
この2つだけで、嬉しいご褒美です。
いつもコメントありがとうございます。
TVからは、明徳VS関東第一の対戦がBGMとして流れています。
素敵な3月末の3日間をお過ごしください。
昨夜は、爆睡でした。 (笑)
3月、駆け抜けましたからね~。
今日は、ゆっくり7時に起きて、「ごちそうさん」の最終回を観ました。
いい朝ドラでしたね。 及第点以上です。 合格です。
最近は、録画できますので、ここ2~3年全話視聴が続いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先ほども、30分ほど裏庭の残雪の雪ちらしをしました。
山盛りのなっている残雪を融けた場所にまき散らすだけのことです。
休日、晴れ。
この2つだけで、嬉しいご褒美です。
いつもコメントありがとうございます。
TVからは、明徳VS関東第一の対戦がBGMとして流れています。
素敵な3月末の3日間をお過ごしください。
No title * by 和奴
お疲れさまです( ^^) _U~~
新聞が積読・・・分かります(^▽^;)
私も個人事業ですが、年度末書類作成が多いですね・・・
目も疲れます・・・で、熱だしてます
週末ゆっくり休まれますように(=゚ω゚)ノ私もゆっくりします♪
新聞が積読・・・分かります(^▽^;)
私も個人事業ですが、年度末書類作成が多いですね・・・
目も疲れます・・・で、熱だしてます
週末ゆっくり休まれますように(=゚ω゚)ノ私もゆっくりします♪
No title * by トリトン
和奴さん、こんばんは。
そちらも新聞の積読、お分かりでしたか?
個人事業者とあれば、年度末書類作成が多いでしょうね。
熱があるということ、お大事に☆
お気遣いありがとうございます。
そちらもお大事になさってくださいな。
そちらも新聞の積読、お分かりでしたか?
個人事業者とあれば、年度末書類作成が多いでしょうね。
熱があるということ、お大事に☆
お気遣いありがとうございます。
そちらもお大事になさってくださいな。
No title * by リカ
二万歩は凄いですね!
私も万歩計を付けていますが二万は経験無いです
いろいろと忙しんですね!よく動く方を尊敬します!
こちらは、お陰様で春が訪れました(^_^;)
私も万歩計を付けていますが二万は経験無いです
いろいろと忙しんですね!よく動く方を尊敬します!
こちらは、お陰様で春が訪れました(^_^;)
No title * by トリトン
リカちゃん、こんばんは。
自分でも、数値を見て驚きました。
こんなに歩き回ったんだと・・・。
荷物の移動で、階段を何度も往復しましたしね。
2日連続の20000歩超なので、「いい運動」を通り越して
「かなりの重労働」の域ですね。
くたびれました。
今日30日は、時ならぬ雪降りとなりました。
今週の週間天気予報に氷点下の日が2日もありました。
もうマイナスの世界を脱したと思ったのに・・・。
それでも、このところ春めいてきていますので、4月になれば
もっと春らしくなることでしょう。
今週もがんばってまいりましょう!
自分でも、数値を見て驚きました。
こんなに歩き回ったんだと・・・。
荷物の移動で、階段を何度も往復しましたしね。
2日連続の20000歩超なので、「いい運動」を通り越して
「かなりの重労働」の域ですね。
くたびれました。
今日30日は、時ならぬ雪降りとなりました。
今週の週間天気予報に氷点下の日が2日もありました。
もうマイナスの世界を脱したと思ったのに・・・。
それでも、このところ春めいてきていますので、4月になれば
もっと春らしくなることでしょう。
今週もがんばってまいりましょう!
No title * by noppo
お仕事で結構な歩数を歩かれるんですね。
凄いですね❗️
今日から新年度ですから、お互い健康に注意してお仕事頑張りましょうね
凄いですね❗️
今日から新年度ですから、お互い健康に注意してお仕事頑張りましょうね
No title * by トリトン
noppoさん、こんばんは。
お久しぶりです。
ブログの20万HITS、おめでとうございました。
20万HITS!!
昨日は、25cmの積雪で閉口でした。
もういい加減誌にしてくれよ~~~~~、でした。
その雪も降った分は全部解けてしまいました。
今日から新年度ですね。
お互い健康に気をつけて新たな気持ちでがんばりましょう!
明日は、早々に歓迎会です。
転任者も驚いていることでしょう!
お久しぶりです。
ブログの20万HITS、おめでとうございました。
20万HITS!!
昨日は、25cmの積雪で閉口でした。
もういい加減誌にしてくれよ~~~~~、でした。
その雪も降った分は全部解けてしまいました。
今日から新年度ですね。
お互い健康に気をつけて新たな気持ちでがんばりましょう!
明日は、早々に歓迎会です。
転任者も驚いていることでしょう!
お疲れが出ませんように。