信じられません。
今日は、3月21日 「春分の日。」
国内では、桜の便りも聞かれ始めたというのに、時ならぬ低気圧の影響で、岩手、青森、北海道東部では、大雪となりました。
あのNHKの「あまちゃん」の舞台となった久慈市では、3月としては過去最高(観測開始以来最高)の62cmの記録的な大雪となりました。
全国放送のニュースの映像です。
家の前の道路の除雪はこんな具合。
高さ3mはあります。
またまたフェンス(120cm)あたりまで。
除雪後の玄関先
隣の住宅の車が埋まっています。
左のカーポートの屋根の雪と
住宅の屋根の雪は、撮影前に
私が雪下ろしをしました。
わが町のアメダスでは、積雪データは
観測されません。
それでも、積雪量は、久慈市や二戸市を上回って、70cmぐらいだと思います。
参りました。
朝5時に起きて、4時間カーポートの屋根の雪下ろしと、玄関先と車を出せるようにカーポートの周りの雪かきをしました。
午後には、近所に住む義母(84歳)から「家から出られない。」とのSOSの電話があって、また1時間の雪かき。
計5時間の雪かきで≪疲労困憊≫です。
50年以上生きていますが、こんなにたくさん雪かきをした経験がありません。
今年は、大雪が多すぎます。
50cm以上の大雪が、もう4~5回もあります。
2月16日には、1m超の大雪でした。
雪かきのし過ぎで、握力がなくなってしまいました。
両腕がだるくて、力が入りません。
なんたって、5時間ですからね。
もう、大雪はたくさんです。
勘弁してくれよ~~~~~!!
こんな北国岩手では、桜の開花なんて、まだまだずっと先の話です。
今日を生きるのに精一杯の一日でした。
以上、「春分の日」の北国の大雪、雪かきくたくた情報でした。
- 関連記事
-
-
Hard days 2014/04/19
-
☆ 消雪記念日 ☆ 2014/04/09
-
3月31日の雪とその後 2014/04/02
-
25年度も大詰め!! 2014/03/28
-
70cmの大雪!! 2014/03/21
-
これがスコップ? 2014/03/02
-
本日、最低気温更新!! 2014/02/22
-
経験したことのない大雪!! 2014/02/16
-
雪かきSunday!! 2014/02/09
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by ゆみ
雪かき お疲れ様でした
ゆっくり身体を休めてくださいね
ゆっくり身体を休めてくださいね
No title * by -
凄い雪っすね!
湿布薬を貼って寝て下さいね!
湿布薬を貼って寝て下さいね!
No title * by トリトン
ブルービーさん、こんばんは。
いや~、こんなにふっちゃうと参ってしまいますね。
5時間の雪かき作業で体が悲鳴を上げています。
先ほど風呂上がりに、腰に湿布薬を貼り、腕に消炎剤を塗りました。
こんなに簡単に大雪が降っていいのでしょうか?
降り過ぎです!!!!!
もう、いい加減にしてくれよ~~~~~~、です。
関西弁なら、「もう、かなわんなあ~。」あたりでしょうか?
こんなに雪かきをした年はありません。
実は、今日盛岡に住む息子が帰省する予定でしたが、岩手銀河鉄道が
運休、高速バスも運休で、帰ってくることができませんでした。
帰省は明日になりました。
普通の生活を送りたいものです。
お気遣いありがとうございます。
明日の天気の回復を期待しています。
いや~、こんなにふっちゃうと参ってしまいますね。
5時間の雪かき作業で体が悲鳴を上げています。
先ほど風呂上がりに、腰に湿布薬を貼り、腕に消炎剤を塗りました。
こんなに簡単に大雪が降っていいのでしょうか?
降り過ぎです!!!!!
もう、いい加減にしてくれよ~~~~~~、です。
関西弁なら、「もう、かなわんなあ~。」あたりでしょうか?
こんなに雪かきをした年はありません。
実は、今日盛岡に住む息子が帰省する予定でしたが、岩手銀河鉄道が
運休、高速バスも運休で、帰ってくることができませんでした。
帰省は明日になりました。
普通の生活を送りたいものです。
お気遣いありがとうございます。
明日の天気の回復を期待しています。
No title * by トリトン
ゆみさん、こんばんは。
盛岡は、9cm⇒4cmで少なかったですね。
ところが、盛岡に住む息子がIGRも高速バスの運休のため
帰省できなかったんですよ。
なんてこったい。
帰省したら、雪かきを手伝ってもらおうと思っていたのですが…。
久慈が記録的な大雪となりました。
宮古の友人に電話してみたら、50cmの積雪だったそうです。
宮古で50cmもすごいことです。
ブログの背景が変わっていましたね。
気分一新ですか?
岩手の春が待ち遠しいですね。
そうそう、4月22日は盛岡出張ですよ!
湿布を貼って、消炎剤を塗ったのでこれから休みます。
今日は、雪かきのため5時起きでしたからね。
お休みなさ~い。
盛岡は、9cm⇒4cmで少なかったですね。
ところが、盛岡に住む息子がIGRも高速バスの運休のため
帰省できなかったんですよ。
なんてこったい。
帰省したら、雪かきを手伝ってもらおうと思っていたのですが…。
久慈が記録的な大雪となりました。
宮古の友人に電話してみたら、50cmの積雪だったそうです。
宮古で50cmもすごいことです。
ブログの背景が変わっていましたね。
気分一新ですか?
岩手の春が待ち遠しいですね。
そうそう、4月22日は盛岡出張ですよ!
湿布を貼って、消炎剤を塗ったのでこれから休みます。
今日は、雪かきのため5時起きでしたからね。
お休みなさ~い。
No title * by トリトン
親父さん、こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。
もう年ですので、体を労わらなければなりません。
湿布を貼って、消炎剤を塗って、これから休みます。
選抜大会が始まりましたが、それどころではない一日でした。
ご心配いただきありがとうございます。
もう年ですので、体を労わらなければなりません。
湿布を貼って、消炎剤を塗って、これから休みます。
選抜大会が始まりましたが、それどころではない一日でした。
No title * by 和奴
こんばんは^^
いやぁ~大変でしたね・・・
弘前は昨日の時点で積雪量63センチでしたが、また増量(-"-)
この時期の大雪は重くて重くてお察し申し上げます・・・
参考までに
両手を胸の上で組んで親指側を持ち上げるように手首をかえしたり
小指側を持ち上げるように手首を返してみてください!
グイグイとやらず、優しく転がすように数回繰り返してみてくださいね♪
いやぁ~大変でしたね・・・
弘前は昨日の時点で積雪量63センチでしたが、また増量(-"-)
この時期の大雪は重くて重くてお察し申し上げます・・・
参考までに
両手を胸の上で組んで親指側を持ち上げるように手首をかえしたり
小指側を持ち上げるように手首を返してみてください!
グイグイとやらず、優しく転がすように数回繰り返してみてくださいね♪
No title * by としおもち
寒かったです京都も
No title * by リカ
豪雪、お見舞い申し上げます。
凄い雪ですね!
写真を拝見しますと真冬ですよね
雪またじが大変でしょうが腰を痛めない様にしてください。(^_^;)
凄い雪ですね!
写真を拝見しますと真冬ですよね
雪またじが大変でしょうが腰を痛めない様にしてください。(^_^;)
No title * by 喜楽創
信じられない大雪ですね。
”もう、大雪はたくさんです。
勘弁してくれよ~~~~~!!”よくわかります。
さすがに、最後の大雪であってほしいですね。
”もう、大雪はたくさんです。
勘弁してくれよ~~~~~!!”よくわかります。
さすがに、最後の大雪であってほしいですね。
No title * by トリトン
和奴さん、こんにちは。
積もりましたね~。
そちらは、津軽地方ですから、こちらよりも豪雪地帯ですね。
コメントをいただいた方の中で、一番大雪の辛さを身に沁みて
経験されておられますね。
手に取るように、この記事の中身をお分かりいただけるのでは
ないでしょうか。
体操のご教示ありがとうございます。
さっそくやってみますね。
そうそう、「八戸雛めぐり」の≪はっち≫と≪南部会館≫も
チェックして来ましたので、あとでUPいたしますからね。
3月は、一番忙しい月なので、いつ記事にできることやら・・・。
でも、3月中にはUPしたいと考えています。
そちらも雪かき大変だったでしょうね。
何とか、この冬を乗り切って、希望の春を一緒に待ちましょう!
積もりましたね~。
そちらは、津軽地方ですから、こちらよりも豪雪地帯ですね。
コメントをいただいた方の中で、一番大雪の辛さを身に沁みて
経験されておられますね。
手に取るように、この記事の中身をお分かりいただけるのでは
ないでしょうか。
体操のご教示ありがとうございます。
さっそくやってみますね。
そうそう、「八戸雛めぐり」の≪はっち≫と≪南部会館≫も
チェックして来ましたので、あとでUPいたしますからね。
3月は、一番忙しい月なので、いつ記事にできることやら・・・。
でも、3月中にはUPしたいと考えています。
そちらも雪かき大変だったでしょうね。
何とか、この冬を乗り切って、希望の春を一緒に待ちましょう!
No title * by トリトン
としおもちさん、こんにちは。
京都も寒かったですか?
選抜が始まりましたね。
こちらは、雪かきでそれどころでありませんでしたがね。
お体を大切になさってお過ごしください。
京都も寒かったですか?
選抜が始まりましたね。
こちらは、雪かきでそれどころでありませんでしたがね。
お体を大切になさってお過ごしください。
No title * by トリトン
リカちゃん、こんばんは。
70cmは、手強かったですね。
腰は、ぎっくり腰の手前、両腕はだるいし、両手に力が入りません。
お見舞いありがとうございます。
高山はいかがでしたか?
今回は、岩手、青森、北海道の1道2県が中心だったようです。
釧路では、115cmの豪雪、吹雪だったようですね。
今日は、晴れていて、少しほっとしています。
息子が帰省しますので、これから二戸駅まで迎えに行って来ます。
そちらも素敵な休日をお過ごしください。
70cmは、手強かったですね。
腰は、ぎっくり腰の手前、両腕はだるいし、両手に力が入りません。
お見舞いありがとうございます。
高山はいかがでしたか?
今回は、岩手、青森、北海道の1道2県が中心だったようです。
釧路では、115cmの豪雪、吹雪だったようですね。
今日は、晴れていて、少しほっとしています。
息子が帰省しますので、これから二戸駅まで迎えに行って来ます。
そちらも素敵な休日をお過ごしください。
No title * by トリトン
喜楽創さん、こんにちは。
ご無沙汰いたしております。
ご訪問できずに申し訳ありません。
お気遣いありがとうございます。
何とか、生きております。
3月はとくに鬼門の月なので・・・。
今朝も、30分ほど雪かきをしたのですが、腕に力が入りませんでした。
今度30cmぐらい降ったら、もう≪アウト≫です。
ギブアップです。
もう雪かき用具を握りたくありません。
本当に最後の雪であってほしいです。
岩手県北部の桜の開花は、4月28日以降でしょうか?
盛岡よりも、2~3日遅れるようです。
お元気でお過ごしください。
ご無沙汰いたしております。
ご訪問できずに申し訳ありません。
お気遣いありがとうございます。
何とか、生きております。
3月はとくに鬼門の月なので・・・。
今朝も、30分ほど雪かきをしたのですが、腕に力が入りませんでした。
今度30cmぐらい降ったら、もう≪アウト≫です。
ギブアップです。
もう雪かき用具を握りたくありません。
本当に最後の雪であってほしいです。
岩手県北部の桜の開花は、4月28日以降でしょうか?
盛岡よりも、2~3日遅れるようです。
お元気でお過ごしください。
No title * by ☆siruku4442☆
大変な雪だったのですね。雪かきも大仕事・・・私など
雪かきなどしたら永久に腰を駄目にして再起不能です。
お疲れ様でした。腕の痛さも暫くは治らないでしょうね。
異常気象の世界だそうです。
もういくらなんでも雪は降らないでしょうね。
ゆっくり休養をとって下さい。
雪かきなどしたら永久に腰を駄目にして再起不能です。
お疲れ様でした。腕の痛さも暫くは治らないでしょうね。
異常気象の世界だそうです。
もういくらなんでも雪は降らないでしょうね。
ゆっくり休養をとって下さい。
No title * by トリトン
シルクさん、こんばんは。
お見舞いコメント、ありがとうございます。
本当のもう勘弁してくれよ~、の大雪でした。
腰はぎっくり腰の手前、上腕、前腕ともだるくて力が入りません。
50年以上生きていて、今年ほど雪かきをしたのは初めてです。
異常ですね。
2,3年分雪かきした気分です。
もう、降らないだろうと思っていたら、3月31日に雪マークが
ありました。
どうなっているの?
春本番が待ち遠しい北国です。
お見舞いコメント、ありがとうございます。
本当のもう勘弁してくれよ~、の大雪でした。
腰はぎっくり腰の手前、上腕、前腕ともだるくて力が入りません。
50年以上生きていて、今年ほど雪かきをしたのは初めてです。
異常ですね。
2,3年分雪かきした気分です。
もう、降らないだろうと思っていたら、3月31日に雪マークが
ありました。
どうなっているの?
春本番が待ち遠しい北国です。
本当に大変でしたね。
こちらの暖かい瀬戸内海地方は、雪雲が出ていましたが
雪は降りませんでした。
でも、中国山地は、吹雪だったようですよ。
この異常気象は、史上初でしょう。
明日からは、少しお天気が回復するのでしょうか。
彼岸を過ぎると、暖かくなるようなので
あと少しの辛抱です。
ご無理をなさらないように、お気をつけ下さいね。