寒い日が続いています。
冷凍庫生活の岩手県北部からレポートです。
この冬のわが町の最低気温ベスト3は以下の通りです。
1 1月13日(今日) -15℃
2 1月 6日(月) -14.9℃
2 1月 7日(火) -14.9℃
因みに、今朝北海道 宗谷地方では、中頓別と歌登で、-29.5度を記録している。
-30度とは、いったいどんな世界なのでしょう?
わが町でも、昨年ー20度になりましたよ。
しかし、上には上があるもので、昨夜のNHKニュースで
モンゴル自治区では、-45度を記録し、日中の最高気温がー30度だったという。
-45度の世界とは、お湯を空中に投げるとたちまち凍り付いて落下する世界だった。とんでもな~~~い。
そんな寒い場所にも人間は生きているんだなあ~、と感心した。
とにかく、とても寒いです。
みなさん、ご自愛くださいませ。
寒中お見舞い申し上げます。
今日は「成人の日」ですね。
でも、たいていの市町村では、昨日12日に式典を開催したのではないでしょうか。
明日、仕事や学業があるわけですから、移動や仕事への準備を考えれば、12日に実施した方が挙行するする側も参加する側も好都合でしょう。
そして、将棋の王将戦第1局の2日目ですね。
私は、挑戦者の羽生3冠が4-2でタイトルを奪取すると予想しています。がんばれ、羽生3冠。
さらに、高校サッカーの決勝戦ですね。
本田圭介選手の母校・星稜高校に勢いがあるような気がします。星稜高校初優勝の予感がしますね。
みなさんは、3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか?
スキーに出かけようかなあ、とも思いましたがあまりの寒さに、気持ちが萎えて止めにしました。
明日からの仕事に備えて休養することにしました。
初スキーは、18日以降ですね。
本題に移りましょう。
花巻出張編、第2弾です。
今回は、花巻の有名観光スポット、マルカンデパート6階大食堂の名物デザート=てんこ盛りソフトクリームを紹介しましょう。
カップソフトとソフトクリームの違いは、コーンの有無だけなのだそうで、量は同じなそうです。
どうです、この10段てんこ盛りソフトクリーム!
(撮影 平成26年1月8日)
角度を変えて撮影しました。
真横から・・・。
箸よりも高い!!
中はこうなっています。
10段巻きは、達人の技です。
素人では、途中で倒れてしまいます。
そうそう、このソフトクリームは、箸で食べるんですよ。
このボリュームで、たったの150円です。
信じられない安さです。
すでに、「ケンミンショー」や「NHKのあさイチ」でも取り上げられていますので、今や全国区だと思います。
私が、前回(3年前)取り上げたときには、 140円 でした。
↓
仰天!! てんこ盛り10段ソフト!!
( クリック⇒ 2011/1/18(火) 午後 9:07 )
まあ、たとえ150円になったとしても、このボリュームで、この値段ですから、 ≪日本一のソフトクリーム≫と言っても過言ではないでしょう。
みなさんも岩手花巻に旅することがあったら、話のタネに、ぜひこの ≪マルカンデパート10段てんこ盛りソフトクリーム≫ を食べてみてくださいな。
この名物ソフトはいろいろなブログで取り上げられています。
【岩手花巻】マルカンデパート大食堂に行ってきた【ソフトクリーム ...
花巻マルカン百貨店「名物ソフトクリーム」高さ25cmは必見 - イーハ ...
沼さんの何となく写真日記 : 花巻 マルカンデパート ソフトクリーム。
ひるどき日本ランチ日記: 岩手県花巻市・マルカンデパート大食堂 謎の ...
allegro con brio: 花巻マルカンデパートのソフトクリーム
マルカンデパート大食堂
因みに、50代の私は全部食べきる自信がないので、3分の2をおばあちゃんと2人で来ていた小学生の男の子にあげました。
おばあちゃんと男の子からはお礼を言われました。
マルカンデパートを訪れた目的は、この名物ソフトクリームの撮影と夕食でした。
次回は、夕食編です。 お楽しみに!
- 関連記事
-
-
レシピ本いろいろ 2014/04/22
-
へっちょこ団子 2014/02/03
-
マルカンデパート夕食編 第2夜 2014/01/17
-
花巻マルカンデパート 夕食編 2014/01/15
-
花巻マルカンデパート 10段てんこ盛りソフトクリーム!! 2014/01/13
-
2014年 初「二代目左ェ門」!! 2014/01/07
-
今年のヒメリンゴ!! 2013/11/04
-
秋保温泉 その2 夕食編 2013/10/15
-
アケビ料理 2013/10/12
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
noppoさん、こんばんは。
ようこそ、当ブログへ。
藪川は、明日の朝は、-20度ぐらいだと思いますよ。
わが町は、今朝がー15度。
午後10時半の時点で、-13.6度でしたから、
明日の朝は、-17度ぐらいだと思います。
天気予報の予想では、-12度でしたが、とっくに
それを下回っています。
わが町は、藪川、区界に次いで寒い土地です。
明日の朝も≪しばれそ~≫です。
ソフトクリームを食べたのは、写真を撮って取材するためです。
少々無理やり食べましたね。
本当は、50代のおじさんには、キツイ量です。
ですから、小学生の男の子に上げたんですよ。
そんないきさつでした。
また、遊びにいらしてくださいね。
ようこそ、当ブログへ。
藪川は、明日の朝は、-20度ぐらいだと思いますよ。
わが町は、今朝がー15度。
午後10時半の時点で、-13.6度でしたから、
明日の朝は、-17度ぐらいだと思います。
天気予報の予想では、-12度でしたが、とっくに
それを下回っています。
わが町は、藪川、区界に次いで寒い土地です。
明日の朝も≪しばれそ~≫です。
ソフトクリームを食べたのは、写真を撮って取材するためです。
少々無理やり食べましたね。
本当は、50代のおじさんには、キツイ量です。
ですから、小学生の男の子に上げたんですよ。
そんないきさつでした。
また、遊びにいらしてくださいね。
No title * by リカ
大きいソフトクリームですね(゚〇゚ )
しかも値段が安価でビックリです。普通は250円〜380円位。
夏場は早く食べないと融けて大変な事になりそうですね!
挑戦ありがとうございました(^_^)
しかも値段が安価でビックリです。普通は250円〜380円位。
夏場は早く食べないと融けて大変な事になりそうですね!
挑戦ありがとうございました(^_^)
No title * by トリトン
リカちゃん、こんばんは。
このボリュームで150円は、国内屈指の安さでしょうね。
ひょっとすると、日本一かもしれません。
夏だと、食べているうちに溶けて垂れてきます。
50歳を過ぎましたので、一人で全部食べるのはもう止めにしました。
今回も、目的は撮影でしたので、小学生の男の子に3分の2あげました。
ご指摘の通り、倍の300円以上しても不思議はないですね。
庶民の味方、採算度外視?のマルカンデパートに座布団5枚です。
みなさんにご覧いただきたくて、張り切って取材いたしましたよ。
このボリュームで150円は、国内屈指の安さでしょうね。
ひょっとすると、日本一かもしれません。
夏だと、食べているうちに溶けて垂れてきます。
50歳を過ぎましたので、一人で全部食べるのはもう止めにしました。
今回も、目的は撮影でしたので、小学生の男の子に3分の2あげました。
ご指摘の通り、倍の300円以上しても不思議はないですね。
庶民の味方、採算度外視?のマルカンデパートに座布団5枚です。
みなさんにご覧いただきたくて、張り切って取材いたしましたよ。
No title * by 朝市珈琲
これはスゴイというか、素晴らしい、
作る方もだが完食する方も真剣勝負だな^^
作る方もだが完食する方も真剣勝負だな^^
No title * by トリトン
朝市珈琲さん、コメントありがとうございます。
多くの方にご覧いただきたく、3回目のマルカンソフトの記事です。
50代の私には、もう全部食べることはできません。
夫婦2人でも、しんどいかもしれません。
盛り付ける方は、プロです。
食べる方も、覚悟がないと食べられません。
花巻に遠征する機会がありましたら挑戦してみてください。
多くの方にご覧いただきたく、3回目のマルカンソフトの記事です。
50代の私には、もう全部食べることはできません。
夫婦2人でも、しんどいかもしれません。
盛り付ける方は、プロです。
食べる方も、覚悟がないと食べられません。
花巻に遠征する機会がありましたら挑戦してみてください。
No title * by aki
すごい!!
重ねる技術もすごい!!
昔,アルバイトしたことがあるんですが
難しいんですよ。
食べてみたい♪
重ねる技術もすごい!!
昔,アルバイトしたことがあるんですが
難しいんですよ。
食べてみたい♪
No title * by トリトン
akiさん、こんにちは。
すごいでしょう。てんこ盛りソフトクリーム。
10段あるんですよ。
普通のなら2,3回巻きですよね。
このボリュームで150円は、一食の価値があります。
花巻にいらしたときは、花巻温泉と宮沢賢治記念館とマルカンデパートをセットで堪能してくださいな。
すごいでしょう。てんこ盛りソフトクリーム。
10段あるんですよ。
普通のなら2,3回巻きですよね。
このボリュームで150円は、一食の価値があります。
花巻にいらしたときは、花巻温泉と宮沢賢治記念館とマルカンデパートをセットで堪能してくださいな。
そちらでは寒くてもソフトクリームを食べるんですね。