風邪を引いてしまって、鼻炎に苦しんでいます。
鼻水、鼻づまり、頭痛、咳・・・・・。
薬を飲んでいるのですが、なかなか良くなりません。
何とか、鼻の通りが良くなってほしいところです。
8日金曜日から、マスク生活をしています。
さて、11月9日(土)は、最低気温が-3度となり、この秋一番の寒さでした。
冬の足音が聞こえてきます。
11日(月)は、雪になるというので、夕方ガソリンスタンドに出かけて、タイヤ交換をしてきました。
以前は、自分でタイヤ交換をしていたのですが、ぎっくり腰をやってしまったことがあったので、腰を労わって最近はGSにお願いすることにしています。
今日は、雨、強風です。
荒れた天気となりそうです。
天気が良ければ、「せせらぎ遊歩道」の敷紅葉の撮影予定だったのですが、これでは駄目ですね。
週末カメラマンですので、週末の天気が悪いと万事休すです。残念です。
日曜日の午前中ですので、楽しみは、NHK教育の「将棋フォーカス」「NHK杯将棋トーナメント」ですね。
「将棋フォーカス」では、特集のコーナーで、芥川賞作家の朝吹真理子さんが登場した。
女優の吹石一恵さんに似た若くて美人の小説家だ。
将棋に関心があるということで、嬉しく思った。
彼女が書いた将棋の観戦記は、観戦記というよりも、小説のような新鮮で瑞々しい文章だった。
読んでみたくなるような魅力的な文章だった。
また、他の棋戦やタイトル戦の観戦記も書いてもらいたいものだ。
やはり、芥川賞作家の文章力は大したものだ。
特集 | 「将棋の魅力・楽しみ方 ~芥川賞作家 朝吹真理子~」 将棋好きの著名人をスタジオにお招きして 話を伺うシリーズ。 第一弾は、平成23年に「きことわ」で第144回 芥川賞を受賞した、作家・朝吹真理子さん。 同年の王座戦第1局(羽生VS渡辺)の大一番で 観戦記を担当するなど将棋への関心も深い。 将棋界の様々な話題を、作家目線で語って いただく。 ゲスト:朝吹真理子 |
将棋トーナメントは、三浦8段VS阿久津主税7段の対局。
対戦成績は、三浦8段の3勝2敗。二人の対戦成績は拮抗している。
解説は、今期羽生王位に挑戦し、1-4で敗れた行方8段。どんな解説をするのか楽しみだ。
おそらく、ブロ友の≪銀桂さん≫や≪ぶな太さん≫も視聴しておられるのだろう、と思いながら観戦している。
最近の棋戦情報を紹介してみよう。
棋戦ニュース
http://www.shogi.or.jp/images/ph_player/ryuou26-03_end.jpg11/7、8(木、金)に福岡県筑紫野市で行われた第26期竜王戦七番勝負(渡辺明竜王 対 森内俊之名人)第3局は、渡辺竜王が勝ち、対戦成績を1勝2敗とした。第4局は11/21、22(木、金)に香川県宇多津町で行われる。
http://www.shogi.or.jp/images/ph_player/ouza61-05end.jpg10/21(月)に山梨県甲府市で行われた第61期王座戦五番勝負(羽生善治王座 対 中村太地六段)第5局は羽生王座が勝ち、3勝2敗で防衛。歴代単独最多となる同一タイトル獲得数21期を達成。
http://www.shogi.or.jp/images/ph_player/kubo.jpghttp://www.shogi.or.jp/images/ph_player/habu.jpg 第34回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦は、11/10(日)に東京都江東区で久保利明JT杯覇者と羽生善治三冠の間で決勝戦が行われる。決勝戦の対局も棋譜中継いたしますので、ご覧ください。
JTプロ公式戦中継サイト(棋譜中継)http://www.shogi.or.jp/images/icon_live.gif
※将棋日本シリーズ公式ホームページ
なお、同時開催のテーブルマークこども大会の決勝戦も棋譜中継をいたします。併せてご覧ください。
JTプロ公式戦中継サイト(棋譜中継)http://www.shogi.or.jp/images/icon_live.gif
※将棋日本シリーズ公式ホームページ
なお、同時開催のテーブルマークこども大会の決勝戦も棋譜中継をいたします。併せてご覧ください。
おおっ。今日は、将棋日本シリーズJTプロ公式戦の決勝戦だ。
羽生さんの優勝を期待している。
鼻炎の症状回復を祈りながら、将棋のTV観戦をしている日曜日の午前である。
今年も、NHK杯は、羽生さんが優勝するのではないかとよそうしている。
- 関連記事
-
-
1,2,3月のカレンダーから 2014/03/18
-
雨の日曜日 TVで将棋観戦! 2013/11/10
-
譲り合いの心 2013/03/31
-
1月と2月のカレンダー 2013/02/15
-
今日の一言とカレンダー 2012/12/09
-
10月と11月の一言 2012/11/24
-
おつかれさま!! 2012/09/29
-
7月のカレンダー 2012/07/24
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
リカちゃん、こんばんは。
風邪は快方に向かっています。
70%ぐらい回復でしょうか?
8日(金)に、病院に行って、薬をもらって来ましたよ。
まだ、鼻水、鼻づまり、痰は続いていますが、以前ほどではありません。
11日、そちらも初雪でしたか。
今度は、「雪虫」ではなくて、≪本物の雪≫でしたね。
タイヤ交換は早めの方がいいですよ。
職場でも、11日にまだタイヤ交換を済ませていない方があって、
「ヒェ~~~!怖いよう~~~!」と悲鳴を上げていました。
お互いに雪道運転、気をつけましょうね☆
風邪は快方に向かっています。
70%ぐらい回復でしょうか?
8日(金)に、病院に行って、薬をもらって来ましたよ。
まだ、鼻水、鼻づまり、痰は続いていますが、以前ほどではありません。
11日、そちらも初雪でしたか。
今度は、「雪虫」ではなくて、≪本物の雪≫でしたね。
タイヤ交換は早めの方がいいですよ。
職場でも、11日にまだタイヤ交換を済ませていない方があって、
「ヒェ~~~!怖いよう~~~!」と悲鳴を上げていました。
お互いに雪道運転、気をつけましょうね☆
はな風邪は余計に辛いと思います
医者へ行きましたか(^_^;)
11/11は高山、市街地でも初雪が降りました。
まだ積もっていませんが週末タイヤを交換したいと思います(^_^)