仙台秋保温泉のブラショット第3弾です。
ホテルから、カメラを片手に徒歩で「秋保工芸の里」方面に向かいました。
途中で、27個のアケビを収穫したことは、以前レポートしました。(※第1弾 旅先でもあけび!! 参照)
秋保温泉レポートは、以下のとおりです。
第1弾 旅先でもあけび!!
第2弾 秋保温泉 その2 夕食編
第3弾 磊々峡へ (らいらいきょう)
第4弾 秋保温泉、あれこれ!
ブラショットその1 散策ショット!!
ブラショットその2 ブラショット 2
おまけ シャガール展を観ました!! (2日目仙台市にて)
実は、正確には今回の記事は、秋保温泉の旅、第7弾に相当します。秋保温泉の旅レポートはまだ続いていたのでした。
「喜楽創さん」、近々秋保温泉に出かけられるということでしたね。参考になさってください。
≪「さいち」のおはぎ≫は絶品ですので、ぜひご賞味くださいな。(※第4弾 秋保温泉、あれこれ! 参照)
ホテルから、徒歩10分ぐらいの「湯本温泉公園」でのブラショットです。
作品名は、「風花」なようです。
印象的な作品です。
そう言えば、NHKの竹内結子主演の
連続TVドラマ「あすか」の主題曲が
「風笛」でしたね。好きな曲でした。
別角度から
公園の管理人さんから、花の名前を聞きましたが
忘れてしまいました。
「カレイ」だか「カレン」らしき名前のようでしたが、
思い出せません。
花に詳しい方、ご存知の方、教えてくださいな。
「さるなし」も発見しました。
このさるなしは、見たことがないというホテルで会った
埼玉からいらした観光客の方に差し上げました。
私は、秋は≪雑木林人≫で、木の実ハンターですので、「あけび」「さるなし」「はしばみ」なら、初めての土地、初めての場所でも発見&採集することができます。
今回で、秋保温泉への家族旅行レポートを終わります。
二戸駅から仙台駅は往復新幹線を利用しました。
仙台駅では、今年初の横断幕がありました。
次回は、何年先になるかわからないので、記念にUPしておきましょう。
日本シリーズ第1戦は、則本投手の好投も実らず、巨人の先勝となりました。残念でした。
今日第2戦は、田中投手VS菅野投手の投げ合いです。
がんばれ、田中投手!!
私は、田中投手、楽天のファンです。
金満球団の巨人を倒して、ぜひ日本一になってほしいものです。
がんばれ、東北楽天イーグルス!!
最後に、楽天イーグルを応援して
秋保温泉の旅レポートを終わります。
おつきあいいただきありがとうございました。
- 関連記事
-
-
はっち市 ② からくり工房 工遊館 2013/12/08
-
はっち市 ① プロローグ 2013/12/08
-
チェーンソー・カービング作品 2013/12/01
-
文化の日のイベント 2013/11/16
-
ブラショット 3 2013/10/27
-
ブラショット 2 2013/10/26
-
シャガール展を観ました!! 2013/10/22
-
秋保温泉、あれこれ! 2013/10/20
-
磊々峡へ 2013/10/16
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
孝遊子さん、ありがとうございます。
そうです。「カンナ」です。
女性の名前だなあ~、と思っていました。
助かりました。
ありがとうございました。
今日は、これから紅葉チェックに出かけて来ます。
では、また。
そうです。「カンナ」です。
女性の名前だなあ~、と思っていました。
助かりました。
ありがとうございました。
今日は、これから紅葉チェックに出かけて来ます。
では、また。
No title * by ぶな太
トリトンさん
久しぶりです。
秋保温泉に旅行されたとか、旅の土産がブログに
満載ですね。
力が入っていて秋保温泉の感動が伝わってきました。
驚いたのは、旅先でアケビを27個もゲットされたことです。
道具があったら100個以上になっていたでしょう。
さすがアケビハンターと感心しました。
将棋の話ですが、羽生さんの王座防衛おめでとうございます。
王座通算21期とは前人未踏の記録ですね。
中村六段の健闘が印象に残りました。
以前、渡辺現竜王が2対1で王座に王手をかけたときのことを
私も思い出しました。
今期も羽生さんは順位戦で好調なので、森内名人に
再度挑戦して今季こそ奪取してほしいですね。
大いに名人復位を期待しましょう。
久しぶりです。
秋保温泉に旅行されたとか、旅の土産がブログに
満載ですね。
力が入っていて秋保温泉の感動が伝わってきました。
驚いたのは、旅先でアケビを27個もゲットされたことです。
道具があったら100個以上になっていたでしょう。
さすがアケビハンターと感心しました。
将棋の話ですが、羽生さんの王座防衛おめでとうございます。
王座通算21期とは前人未踏の記録ですね。
中村六段の健闘が印象に残りました。
以前、渡辺現竜王が2対1で王座に王手をかけたときのことを
私も思い出しました。
今期も羽生さんは順位戦で好調なので、森内名人に
再度挑戦して今季こそ奪取してほしいですね。
大いに名人復位を期待しましょう。
No title * by -
なははぁ~!
親父は見たことないかも.(^-^;)
親父は見たことないかも.(^-^;)
No title * by としおもち
今日山登りでさるなしの実みつけました
No title * by 朝市珈琲
ダンナ・・・カンナではないかんな?って・・・おそかったね^^
No title * by トリトン
親父さん、こんばんは。
見たことがないのは、「カンナ」ですか?
「さるなし」ですか?
「さるなし」なら、来年お送りいたしますよ。
今年のは、もう柔らかくなって送ることができません。
見たことがないのは、「カンナ」ですか?
「さるなし」ですか?
「さるなし」なら、来年お送りいたしますよ。
今年のは、もう柔らかくなって送ることができません。
No title * by トリトン
としおもちさん、こんばんは。
さるなしの発見おめでとうございます。
食べられるくらい柔らかかったですか?
ぜひ、試食なさってみてください。
さるなしの発見おめでとうございます。
食べられるくらい柔らかかったですか?
ぜひ、試食なさってみてください。
No title * by トリトン
朝市珈琲さん、こんばんは。
お久しぶりです。
≫「カンナではないかんな?」だなんて、やるじゃないですか?
ご存じだったんですね。
私は知りませんでした。
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
≫「カンナではないかんな?」だなんて、やるじゃないですか?
ご存じだったんですね。
私は知りませんでした。
コメントありがとうございます。
No title * by リカ
躍動的なモニュメントですね
こちらには無い素敵な作品です。雪が積もりそうですね?
今年はサルナシを見ていませんがアケビを発見しました
来年狙います(^_^;)
こちらには無い素敵な作品です。雪が積もりそうですね?
今年はサルナシを見ていませんがアケビを発見しました
来年狙います(^_^;)
No title * by トリトン
リカちゃん、こんばんは。
見た瞬間、「撮りたい!!」と思いました。
躍動的ですものね。
タイトルもなかなかいいですよね。「風花」。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アケビの発見おめでとうございます。
来年、狙ってください。
私なら、初めての高山の雑木林でも、30~50個ぐらいなら容易いと思いますけどね。
サルナシは、弦を覚えることが大切ですね。
覚えてしまえば、あとは毎年採れるので簡単です。
でも、高所ですので、≪高枝切り鋏」が必要です。
ホームセンターで売っていますので、入手をお勧めいたします。
そうすれば、リカちゃんも「ハンター」の仲間入り?
見た瞬間、「撮りたい!!」と思いました。
躍動的ですものね。
タイトルもなかなかいいですよね。「風花」。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アケビの発見おめでとうございます。
来年、狙ってください。
私なら、初めての高山の雑木林でも、30~50個ぐらいなら容易いと思いますけどね。
サルナシは、弦を覚えることが大切ですね。
覚えてしまえば、あとは毎年採れるので簡単です。
でも、高所ですので、≪高枝切り鋏」が必要です。
ホームセンターで売っていますので、入手をお勧めいたします。
そうすれば、リカちゃんも「ハンター」の仲間入り?
カンナとは学名のCannからそのまま使った名前です。
最近は、和訳しないで学名のまま名前が使われている園芸種が多くなりました。
カンナは私の子どもの頃からありましたから、その先駆け的存在だと思います。