6月29日(土)、サクランボ園がOPENすると聞いたので、八戸市南郷区のサクランボ園へサクランボ狩りに出かけて来ました。
サクランボ大好きなんです。もちろん、カメラも持ってね。
この日のメインは、「佐藤錦」と「紅さやか」でした。
「紅秀峰」は、まだなようでした。
OPEN初日だというので、まだ熟していない樹もありました。これだとあと2週間は営業していそうです。
今年は、寒い日が続きましたので、サクランボのシーズンも1週間は遅かったと思います。
南郷区の観光サクランボ園の良さは、入園料の安さです。
大人 2時間食べ放題 800円 です。
どうですか?
お隣のサクランボで有名な「南部町名川」のサクランボ園では、≪1時間1000円≫です。
ですから、料金が半分以下ということになります。
もちろん、2時間食べ続けることは難しいです。
しかし、そこはサクランボ食いのトリトンです。
1時間なら大丈夫ですね。
と言っても、撮影しながら、園の人と話をしながら、ですからね。
トータルで、1時間半は粘りましたね。
本日の私の昼食=サクランボ でした。
実に、ヘルシーな昼食となりました。
量ったわけじゃありませんが、500gぐらいはいただいたんじゃないでしょうか?
サクランボ大好き人間の私です。
幸せでしたね。
佐藤錦
紅さやか
サミット(大粒のサクランボ。まだ未熟です。完熟するとアメリカンチェリーのように黒っぽくなります。)
私の好きな品種は、紅秀峰と佐藤錦です。
紅秀峰が出始める頃にまた来ようと思います。
自称、サクランボ通の私が、「佐藤錦」と「紅さやか」の2つの品種をミックスして、一粒一粒吟味して、甘~いものを選りすぐって摘み採り、買ってきました。
サクランボの目利きには自信があります。
箱に詰めたら≪大粒特上1kg3500円≫ぐらいの上物だったと思います。
ですから、スーパーで売っている「山形県産佐藤錦パック」なんて買う気にならないのです。
自分の目と舌で確かめた極上サクランボを自分で摘んで来るんですからね。
はるかに美味しいサクランボを毎年いただいていることになります。
加えて、品種ごとの甘さ、酸味、粒の大きさ、色艶が大体分かりますからね。
サクランボ農園側にすれば、≪手強い客≫ということになるかもしれません。
贈答用のkg5000円の高級サクランボは滅多に食べることができませんが、自分でそれと同等クラスのものを選んで食べる醍醐味が堪りませんね。
≪本日の観光サクランボ園での出費≫
入園料(大人1名) 800円
紅さやか 箱入り1kg 1、500円
買い上げ(摘み採り分) 800g 1、200円
お土産1パック 300円
計 3、800円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰宅してから、さっそく、義母、義姉、義弟(すべて家内の家族)におすそ分けをしました。
「甘~~~い!!」と喜ばれましたね。
(当たり前です。私が選んで摘んできたのですからね。)
明日は、実家の母にもこの美味しいサクランボをあげてこようと思います。
以上、今年の≪サクランボ狩り≫第1弾レポートでした。
- 関連記事
-
-
サクランボ礼賛!! 2015/06/07
-
今年最後のサクランボ狩り!! 2014/07/08
-
サクランボの品種 2014/07/06
-
☆ ルビーの輝き ☆ 2014/06/22
-
サクランボ狩りに行って来ました!! 2014/06/22
-
観光サクランボ園がOPENします!! 2014/06/20
-
サクランボ狩りが楽しみです!! 2014/06/14
-
サクランボ、毎日食べています! 2013/07/15
-
サクランボ狩り 2013/06/29
-
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-10
No title * by トリトン
風さん、こんばんは。
元気になるコメントありがとうございます。
甘~い便りですよ。
今日は、実家の母にもこのサクランボをあげてきました。
「美味しい、美味しい。」と言って喜んで食べてくれました。
サクランボとりんごとぶどうとあけびとサルナシについてはちょっと
詳しいですね。
梅雨の豪雨が心配されますね。
もう少しで、九州は梅雨明けとなるでしょう。
もうしばらくの辛抱です。
梅雨明けを待ちましょう。
今週もがんばってまいりましょう。
PS.ゲストブックもお読みいただけましたか?
元気になるコメントありがとうございます。
甘~い便りですよ。
今日は、実家の母にもこのサクランボをあげてきました。
「美味しい、美味しい。」と言って喜んで食べてくれました。
サクランボとりんごとぶどうとあけびとサルナシについてはちょっと
詳しいですね。
梅雨の豪雨が心配されますね。
もう少しで、九州は梅雨明けとなるでしょう。
もうしばらくの辛抱です。
梅雨明けを待ちましょう。
今週もがんばってまいりましょう。
PS.ゲストブックもお読みいただけましたか?
おはようございます
甘~いお便り
サクランボ三昧ですね
流石~、サクランボ王トリトンさん
サクランボ吟味の技は~、絶妙ですね~
こちらの私まで~美味しいサクランボ
お腹いーっぱい頂いた気分です
嬉しい~嬉しいレポートを~ありがとうございます