2015/11/30
【囲碁】井山名人、6冠に復帰!!
28日土曜日、世界に衝撃が走った。
フィギュアスケートの羽生結弦選手が、322.40という驚異的な世界最高得点で、史上初の300点越えの快挙を達成した。
圧倒的な強さ&美しさ・・・。
氷上には、陰陽師になり切った羽生結弦がいた。
【絶対王者】にならんと、血の滲むような練習を重ねてきた結果だった。
見事だった!!
何という男なのだろうか・・・・・。
正に、世界がひれ伏す【絶対王者】の強さ&貫録だった。
今後この記録を破るのは、彼自身なのだろう・・・。
恐れ入った。 天晴れ、羽生結弦!!
おめでとう、羽生結弦!!
グランプリファイナル、史上初の3連覇も期待している。
世界中の羽生結弦ファンが歓喜した、GPシリーズのNHK杯だった。
以前約束していまたように、井山名人が6冠に復帰しましたので、特集に記事を書きます。
井山裕太6冠
<囲碁>井山本因坊夢の7冠制覇へ…「神がかり的強さだ」 (毎日新聞11月25日)
≫囲碁の第41期天元戦五番勝負(新聞三社連合主催)第3局が25日、福岡県宗像市で打たれ、井山裕太本因坊(26)が高尾紳路(しんじ)天元(39)に147手で黒番中押し勝ち、3連勝で天元に返り咲いた。井山は約1年ぶりに6冠(本因坊、棋聖、名人、王座、天元、碁聖)へ復帰した。
◇
天元の奪還で夢の7冠制覇に大きく前進した井山裕太本因坊。連勝記録も24に伸ばし、強さが際立つ。関西棋士の井山をよく知る地元棋士は「神がかり的強さだ」と舌を巻く。
井山が昨年末に4冠に後退した際、「過密日程で疲れているようだ」との声が周囲から聞かれた。しかし、失った王座と天元をリターンマッチで奪還。後藤俊午九段は「24連勝の中には王座戦第1局や天元戦第2局など必敗の碁もあった。あんな碁を物にするのは神がかり的だ」と驚く。後藤九段は井山が小学3年で日本棋院関西総本部の院生になったときの院生師範。「普通なら現状(の成績)に満足するところだが、(井山は)あすの自分は今日の自分より進化させたいと、碁のスタイルをどんどん新しくしている。一気に7冠を取ってほしい」と期待する。
一方、関西棋院の坂井秀至八段は「最近の井山さんは着手に迷いがなく、のびのび打っている。勝負師として好循環にある」と充実ぶりを指摘。井山の活躍に、「対局はもちろん、井山さんを中心に囲碁界が動いており、刺激になる。また井山さんと大きな舞台で対戦したい」と話した。
◇
天元の奪還で夢の7冠制覇に大きく前進した井山裕太本因坊。連勝記録も24に伸ばし、強さが際立つ。関西棋士の井山をよく知る地元棋士は「神がかり的強さだ」と舌を巻く。
井山が昨年末に4冠に後退した際、「過密日程で疲れているようだ」との声が周囲から聞かれた。しかし、失った王座と天元をリターンマッチで奪還。後藤俊午九段は「24連勝の中には王座戦第1局や天元戦第2局など必敗の碁もあった。あんな碁を物にするのは神がかり的だ」と驚く。後藤九段は井山が小学3年で日本棋院関西総本部の院生になったときの院生師範。「普通なら現状(の成績)に満足するところだが、(井山は)あすの自分は今日の自分より進化させたいと、碁のスタイルをどんどん新しくしている。一気に7冠を取ってほしい」と期待する。
一方、関西棋院の坂井秀至八段は「最近の井山さんは着手に迷いがなく、のびのび打っている。勝負師として好循環にある」と充実ぶりを指摘。井山の活躍に、「対局はもちろん、井山さんを中心に囲碁界が動いており、刺激になる。また井山さんと大きな舞台で対戦したい」と話した。
<囲碁>天元戦五番勝負 井山本因坊3連勝で6冠返り咲き (2015年11月25日 20時29分)
囲碁の第41期天元戦五番勝負(新聞三社連合主催)第3局が25日、福岡県宗像市で打たれ、井山裕太本因坊(26)が高尾紳路(しんじ)天元(39)…
囲碁の第41期天元戦5番勝負第3局が25日、福岡県宗像市内で打たれ、挑戦者の井山裕太5冠(26)=棋聖、名人、本因坊、王座、碁聖=が高尾紳路…
予想通りとはいえ、やってくれました。
こうなると、ファンは7冠制覇を期待してしまいます。
夢の7冠制覇に向かって突き進め!!
若き天才棋士、井山裕太6冠!!